緊急事態宣言延長に伴うお知らせ(5/29再延長に伴い期間が変更されました) (2021年05月08日)

京都府の緊急事態宣言が延長されたことに伴い、

昼及び夜のご宴会につきまして下記のとおりとさせていただきます。

あしからず、ご了承ください。

(5/29日追記 緊急事態宣言が6月20日まで再延長されました)

 

○営業時間   夜のご宴会 : 午後5時~午後8時まで

○酒類の提供  昼及び夜のご宴会ともに酒類の提供はできません。

○期  間   令和3年5月12日(水)~5月31日(月) 6月20日(日)

なお、ご宿泊は通常どおり営業しております。

令和3年11月分の予約受付が始まりました!! (2021年05月01日)

本日5月1日午前9時より お電話にて令和3年11月分のご予約受付が始まりました!!

 

11月後半は紅葉の季節で、ご予約が集中する月となっております。

お電話がつながらない場合はご迷惑をお掛けいたしますが、何度かおかけ直し頂ければ幸いです。

 

電話番号の間違いにはくれぐれもお気を付け下さいませ。

電話 075-861-1545

 

(なお、ホームページや、やすらぎの宿の問い合わせフォーム、メール・FAXからはご予約いただけませんのでご注意くださいませ)

 

また、紅葉の時期はご予約が集中いたしますので、たくさんの方にご利用頂くために

11月16日(火)より12月8日(水)のご宿泊は、どなた様も1泊でお願いしております。

 

何卒ご理解の程お願い申し上げます。

 

(11月15日までは、連泊も承っておりますので、ご活用下さいませ♪)

 

写真は、昨年11月18日の庭園です。見頃は、年によってまちまちですが、早い時は11月中旬、遅い時は12月の初旬という感じです。

 

<<新型コロナウイルス感染症への対策とお願いについて>>

マスクの着用や検温など、ご協力お願いいたします。

 

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

インターネットでは、本日より令和元年8月分のご予約受付を開始いたします。

組合員様はこちらから  /   一般の方はこちらから

 

なお、11月分のインターネット予約は、8月1日より開始致しますが、ネット予約用にお部屋を残しているわけではございません。
お電話受付ですでに満室となっている日は、ネットで予約はできませんのでご了承くださいませ。
ご希望のお日にちがございましたら、早めにお電話にてお問い合わせ頂けると幸いです。

 

緊急事態宣言に伴うお知らせ (2021年04月25日)

4月23日に京都府内に緊急事態宣言が発令されたことに伴い、

昼及び夜のご宴会について下記のとおりとさせていただきます。

あしからず、ご了承ください。

 

■営業時間     夜のご宴会:午後5時~午後8時まで

■酒類の提供    昼及び夜のご宴会での酒類の提供はできません。

■期  間     令和3年4月25日(日)~5月11日(火)

営業時間短縮のお知らせ (2021年04月10日)

この度、新型コロナウイルス感染症の拡大により、京都市で「まん延防止等重点措置」が実施されることに伴い、夜の宴会の営業時間を下記のとおり短縮します。

皆様のご理解とご協力をお願いします。

 

○夜の営業時間     17時~20時まで

○酒類の提供時間    17時~19時まで

○実施期間       令和3年4月12日(月)~5月5日(水)

花のいえ 創業70周年を迎えて【支配人だより】 (2021年04月04日)

 平素は“花のいえ”をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

 

 さて、本年5月、公立学校共済組合嵐山保養所“花のいえ”は創業70周年を迎えます。70年もの長きにわたり営業してこられましたのも、組合員の皆様をはじめ、多くのお客様に支えられてきたお陰と深く感謝申し上げます。

 

 そこで創業70周年を記念し、4月24日(土)から、『プレミアム宿泊プラン』と『昼食プランさつき御膳』をご用意いたしました。是非、ご利用賜りますようお願い申し上げます。プランの内容はこちらから。

 

 振り返りますと“花のいえ”は、1951年(昭和26年)5月、江戸時代初期に活躍した京都の豪商「角倉了以」の邸宅跡で営業されていた料亭「花の家」を公立学校共済組合が購入し、教職員の福利厚生のために同組合大阪支部が所管する施設として開所したのが始まりです。

 当時は、まだ戦後間もない混乱の時期で、前年には朝鮮戦争が勃発し、わが国の戦後の一つの区切りとなるサンフランシスコ平和条約が締結されたのが、この年の9月という時代でした。

 

 『公立学校共済組合五十年史』によれば、公立学校共済組合の宿泊施設は、1949年(昭和24年)8月に、初めて和歌山県白浜町に建設されました。「当時は、結核等に罹患した組合員が多かったため、転地療養や治癒後の保養をするための施設が必要となりました。」とあり、“花のいえ”も大阪の教職員の結核療養にも活用する保養所として開設されたものと思われます。

 

 こうして始まった“花のいえ”は、教職員の福利厚生施設であるとともに、「角倉了以」の邸宅跡の歴史を伝える施設として、庭園や建物、様々な文化財を受け継いできました。江戸初期から400年もの歳月を経て現存する「關鳩楼(かんきゅうろう)〔ごてんの間〕」をはじめ、江戸初期の茶人で作庭家でもあった小堀遠州作と伝えられる枯山水の「中庭園」、千利休の釜師辻与次郎作の「雪見灯籠」、狩野派作と言われる花鳥図が描かれた「杉戸絵」など、現在も“花のいえ”でご覧いただけます。詳しくは「花のいえ由縁記」をご覧ください。

 

 残念ながら開所当時の写真は残っておりませんが、昔の資料をもとに作成した見取り図を見ると少しは当時の姿が伺えます。広い庭園に渡り廊下でつながれたいくつかの建物がゆったりと配置され、庭園には舟も置かれていました。まさに京都・嵐山らしい大邸宅の趣きが目に浮かぶようです。

 

【昭和41年 木造建築時代の見取り図=主な建物を付記しました】

 

 

 高度経済成長期の1970年(昭和45年)~1973(昭和48年)にかけて、それまでの木造から鉄筋コンクリート造に順次改築され、その建物が現在も引き継がれています。その後、1987年(昭和62年)と2000年(平成12年)には増改築工事を行い、2017年(平成29年)の改修工事を経て現在の姿になっております。

 

【昭和40年代後半頃 鉄筋コンクリート造に改築された後のリーフレット 表紙】

 

【昭和50年代のリーフレット 昭和62年改修前の玄関付近、大広間、客室、会席御膳の写真】

 

 “花のいえ”は、客室21室と小規模な施設で豪華な設備は備えておりませんが、京都嵐山という風光明媚な地にあって広い庭園に囲まれて、旬の食材を生かした京料理とともに静かにゆったりとおくつろぎいただける施設だと自負いたしております。「いえに帰ったような京のおもてなし」の心を大切に、これからもお客様に愛され、お客様を愛する施設として営業してまいりますので、今後とも引き続きご厚情賜りますよう心からお願い申し上げます。

 

支配人 敬白

令和3年10月分の予約受付が始まりました!! (2021年04月01日)

本日4月1日より、お電話にて令和3年10月分の予約受付が始まりました!

 

新型コロナウイルスの第4波が不安な今日この頃ですが、半年後くらいにはワクチンの接種率も上がって、少しは落ち着いているはず…!! という思いを込めて、アピールさせていただきます。

 

 

紅葉には少し早い10月ですが、暑さも落ち着き、京都は比較的すごしやすい時期です。

是非遊びにいらして下さい!!

 

 

 

 

この時期オススメのお料理は、会席料理「常盤」 7,260円(税金サービス料込)

お客様からも人気の「鯛あら煮」をお付けしております。

秋のメニューにはご希望の多い松茸の土瓶蒸しも!

是非ご賞味下さいませ。

 

 

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

また、本日より、インターネットでは令和3年7月分の予約受付をいたします。

 

組合員様はこちらから / 一般の方はこちらから

 

7月は比較的お客様の少ない時期です。

創業70周年記念の「プレミアムプラン」も4月24日より開始しておりますので、ぜひご利用下さい。

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

 

京都嵐山、桜満開! 【支配人便り】 (2021年03月28日)

京都嵐山の桜が満開です!

3月27日は天気にも恵まれ、絶好の花見日和となりました。

嵐山の中腹の所々に咲く桜も見事です。

”花のいえ”の桜も一気に満開に近づいています。

しだれ桜は一番花が咲き始めたところで、これからが楽しみです。

 

【嵐山 中之島公園 令和3年3月27日撮影】

 

 

 

 

【左岸(奥)が嵐山、右岸(手前)が亀山公園 令和3年3月27日撮影】

 

 

【花のいえ 駐車場奥の桜 令和3年3月27日撮影】

 

 

【花のいえ 庭園の桜 令和3年3月27日撮影】

 

 

 

【花のいえ しだれ桜 令和3年3月27日撮影】

 

 

 

次回は、散りぎわの美しい姿をお伝えします。

                          支配人 敬白

嵐山 桜満開近し! 【支配人便り】 (2021年03月24日)

”花のいえ”から桜通信です。とにかく今年の桜は早いです。‼

嵐山の中之島公園は、この週末にも見頃を迎えそうです。

”花のいえ”の桜は今はちらほらですが、天気が良ければ一気に花開く勢いです。

この時期限定販売のご昼食「お花見御膳」(5,200円)もおかげさまでご好評をいただいており、

平日はまだ少しは空きがあります。ご予約はお早目に! 4月4日(日)まで。

 

【嵐山 中之島公園 3月23日撮影】

 

 

 

 

 

 

 

 

【花のいえ 3月24日撮影】

 

 

 

 

 

見頃を逃した方のために、葉桜の様子までお知らせしていきます。

是非、この機会に京都嵐山”花のいえ”にお越しください。

                             支配人 敬白

創立70周年!記念プランのご案内 (2021年03月11日)

花のいえは、令和3年5月に創立70周年を迎えます!!

 

 

昭和26年(1951年)5月に開所して以来、たくさんの方々にご利用いただきました。

「子供がまだ小さい時に来たことがあって…」なんて話を、ご年配の方からお伺いすることもたまにあります。

「昔はこういう部屋で…」と、改修前からご利用いただいている方から思い出の話を聞いたりもします。

 

本当に長い間、親しんでいただいているのだとしみじみ感じます。

いつもどうもありがとうございます。

 

今後も「いつまでもお客様に愛される“花のいえ”でありたい」を合言葉に、

従業員一同、心より皆様のご来館をお待ちしております!!

 

 

さて、花のいえでは、創立70周年を記念し、特別な宿泊プランと昼食プランを企画しております。

 

 

【〈宿泊プラン〉70周年記念プレミアム宿泊プラン】

 

実施期間 : 令和3年4月24日(土)〜

 

 ご宿泊料金 : お一人様 21,700円(消費税・サービス料込)
 
 特 典 : モーニングコーヒーをサービス!
 

※別途京都市宿泊税お一人様につき200円をお預かりいたします。 

 

 

ご夕食は、贅沢な食材でちょっと豪華な「プレミアム会席」をお付けします!!

ご予約は、お電話または、「やすらぎの宿」予約サイトからお願いいたします。

(※ネットはご用意が整い次第販売いたします。

お電話での受付は可能ですので、お気軽にお申し込み下さいませ。

電話 : 075-861-1545)

もちろん、他のプランと同様に、公立学校共済組合の宿泊補助等をお使い頂けます。

 

 

 

 

【〈昼食プラン〉70周年記念昼食プラン「さつき御膳」】

 

個室でご用意いたします!

 

実施期間 : 令和3年4月24日(土)〜5月31日(月)

 

 ご利用料金 : お一人様 5,200円(室料・消費税・サービス料込)

 

 ご利用時間 : 午前11時30分〜午後3時     
 
 特 典 : お一人様につき1本ソフトドリンクサービス

 または 食後にコーヒー1杯サービス
 

※大浴場もお時間内でご利用いただけます!(入浴用タオル付) 

 

 

2名様から承ります。2日前までにご予約お願いいたします。

個室でご用意しておりますので、他のお客様と同席にならず、ゆっくりお過ごしいただけます。

 

ご予約は、お電話または、「やすらぎの宿」予約サイトからお願いいたします。

 

(※ネットはご用意が整い次第販売いたします。

お電話での受付は可能ですので、お気軽にお申し込み下さいませ。

電話 : 075-861-1545)

 

 

なお、お越しいただく際には、新型コロナ感染症拡大防止の対策のため、マスクの着用や入館時の検温、アルコール消毒などにご協力いただいております。

ご面倒をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

詳しくは、こちらをご覧下さい。

<<新型コロナウイルス感染症への対策とお願いについて>>

【昼食プラン】お花見御膳(令和3年3月20日から4月4日まで!) (2021年03月07日)

お花見がてら、花のいえでご昼食はいかがでしょうか??

 

昨年も大好評だった 期間限定の昼食プラン「お花見御膳」ご予約受付中です!!

空室の多い日は、ネットでも販売しております。 <組合員様><一般のお客様>

※個室でご用意いたします。(關鳩楼「ごてんの間」でのご用意ではありません)

 

 

 実施期間 :令和3年3月20日(土)〜4月4日(日)

 

 
 ご利用時間:午前11時30分〜午後3時 

 

 料 金  :お一人様 5,200円(税サ込) 

 

 

【箱 物】

〜八 寸〜 蛍烏賊沖漬け 海老 蛸 だし巻き 3色団子 …など

〜お造り〜 鯛

〜焼き物〜 鯛木の芽焼き ふき味噌和え

〜皿 物〜 ローストビーフ

【小 鍋】 蛤と竹の子の鍋

【油 物】 天ぷら (海老 竹の子 ふきのとう…など)

【蒸し物】 茶わん蒸し

【お食事】 ひじきご飯

【水 物】 いちごプリン

 

 

期間限定の昼食プラン、ご好評につき、今年の春も開催いたします!

 

お食事は、竹の子や山菜を使った春らしいメニューとなっております。

令和3年3月20日(土)〜4月4日(日)まで16日間限定のプランです。

 

 

 

特典として、お一人さまにつき1本ソフトドリンク または 食後のコーヒー をサービスいたします!(どちらかお選び頂けます)

 

お人数に合わせて個室でご用意しております。スペースを空けて配席いたしますので、ご了承下さいませ。また、入館時の検温、アルコール消毒にご協力お願いいたします。

 

<<花のいえの感染症対策はこちらをご確認下さい>>

 

 

 

もちろん、通常の昼食プランと同様に、お風呂もお使い頂くことができます。(入浴用タオル付き)

 

 

お誘い合わせの上、是非ご予約下さいませ!!

 

075-861-1545 受付 午前9時〜午後9時