ご好評につき延長決定!【昼食プラン】關鳩楼で楽しむ秋の特別昼御膳プラン  (2017年09月16日)

「關鳩楼(かんきゅうろう)で楽しむ 秋の特別昼御膳プラン」
が、9月18日より始まります!!

 

朝食堂としてご利用頂いております關鳩楼(かんきゅうろう)「ごてんの間」で、1組あたり2〜4名様、最大20名様限定でお使い頂いくプランとなっております。

 

少ない人数ではなかなかご利用いただけなかった「ごてんの間」ですが、7月に実施いたしました夏の特別昼御膳プランも大変ご好評頂きましたので、9月は秋バージョンのお料理で開催することが決まりました。

 

 

【料理内容】

箱 物 : 前菜、お造り、茄子と松茸の煮物、サーモン西京焼き

小 鍋 : 牛しゃぶ出汁仕立て(松茸入り)

天ぷら : 松茸、海老、伏見唐辛子

松茸御飯、味噌汁、漬物、デザ—ト

食後には、コーヒーをサービス!!

 

 

【プラン実施日】

当初、8日間限定のプランでしたが、ご好評につき、期間を延長することが決まりました!!

ご要望の多かった土曜日、日曜日も数日実施しておりますので、ぜひご計画下さいませ。

 

★印の日が実施日です。

9月
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
10月
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

 

9/18(月)、9/19(火)、9/20(日)、9/21(木)、9/22(金)、9/23(土)、9/25(月)、9/26(火)

10/20(金)、10/21(土)、10/23(月)、10/24(火)、

10/26(木)、10/27(金)、10/28(土)、10/29(日)

 

 

【ご利用時間】

11時30分〜3時まで

 

【料金】

お一人様、6,800円(消費税・サービス料込)

 

 

 

個室ではなく、他のお客様と同じお部屋となりますが、写真のように美しい新緑を眺めながら、お召し上がりいただけます。

 

 

また、目の前で調理師が天ぷらを揚げておりますので、熱々のものをお召し上がり頂けます。

 

 

是非この機会にお庭の風景を眺めながら、秋らしいお料理をお楽しみ下さい。

なお、ご予約は利用日の2日前まで。お電話で受付しております。
詳しくは、お電話でお問い合わせ下さいませ。

 

水災害対応訓練 (2017年09月15日)

台風18号が近付いておりますが、みなさまは対策は万全でしょうか?

本日、嵐山では水災害対応訓練が行われておりました。

 

 

ちょうど4年前の翌日、嵐山は台風18号の影響で桂川が氾濫し、大変な状態でした。

渡月橋が流されてしまうのではないかと思うような濁流の映像は皆様の記憶に強く残っているようで、お越しになるお客様からはいまだに「あの時は大丈夫でしたか?」と尋ねられることがあります。

(おかげさまで、唐門付近まで水に浸かっていましたが、庭や館内に水が入ることはなく、通常通り営業しておりました)

 

 

嵐山では、4年前のような被害が出ないように、井堰の工事が行われたり、こうした訓練が毎年行われております。

写真は、ヘリコプターで河川内に逃げ遅れている要救助者の救出訓練している様子です。

 

このような状態になることがなければいいのですが、まさに「備えあれば憂いなし」というものです。

 

 

 

今年の18号も、どうやら勢力を保ったまま日本列島を進んでいく様子ですので、みなさまもどうぞお気をつけ下さいませ。

 

 

なお、花のいえは通常通り営業しております!!

お昼もご宿泊も、キャンセルが出てずいぶん空きがございます。

お越し頂ける方はぜひご予約下さいませ(もちろん、安全には十分にお気をつけ下さいね!)

 

やすらぎの宿予約限定 平日1000円割引実施中! (2017年09月01日)

 

平成29年9月〜平成30年2月にご宿泊頂く方に朗報です!

「やすらぎの宿」より、土曜・休前日を除く日曜~金曜のご宿泊のご予約を頂きますと、「御室コース」「常盤コース」「華やぎプラン」「嵯峨なべプラン」「特別京会席プラン」に限り、それぞれ1,000円割引でご宿泊頂けます!!
割引は、平成29年9月~平成30年2月の上記のご宿泊プランで実施しております。

(「おとな女子旅プラン」「年金受給者特撰プラン」「夕定食プラン」は通常通りの価格となります。また、オリジナルホームページの予約システムや、「じゃらん」「楽天トラベル」「るるぶ」からのご予約は通常通りの価格となりますのでご注意下さい)

 

こちらの割引は、平成29年9月1日より実施しております。

 

対象日は通常価格より1000円割引にした以下の料金で、登録されております(登録されている金額からさらに1000円引きではございません)。

6畳1名 6畳2名 8畳2名 8畳3名 12畳4名 12畳5名
御室コース
〈組合員〉
14,256円
13,256円
13,068円
12,068円
13,899円
12,899円
13,068円
12,068円
13,662円
12,662円
13,068円
12,068円
御室コース
〈一般〉
16,038円
15,038円
14,850円
13,850円
15,681円
14,681円
14,850円
13,850円
15,444円
14,444円
14,850円
13,850円
6畳1名 6畳2名 8畳2名 8畳3名 12畳4名 12畳5名
常盤コース
〈組合員〉
16,632円
15,632円
15,444円
14,444円
16,275円
15,275円
15,444円
14,444円
16,038円
15,038円
15,444円
14,444円
常盤コース
〈一般〉
18,414円
17,414円
17,226円
16,226円
18,057円
17,057円
17,226円
16,226円
17,820円
16,820円
17,226円
16,226円
6畳1名 6畳2名 8畳2名 8畳3名 12畳4名 12畳5名
嵯峨なべプラン
〈組合員〉
14,256円
13,256円
13,068円
12,068円
13,899円
12,899円
13,068円
12,068円
13,662円
12,662円
13,068円
12,068円
嵯峨なべプラン
〈一般〉
16,038円
15,038円
14,850円
13,850円
15,681円
14,681円
14,850円
13,850円
15,444円
14,444円
14,850円
13,850円
6畳1名 6畳2名 8畳2名 8畳3名 12畳4名 12畳5名
華やぎプラン
〈組合員〉秋
      16,900円
15,900円
華やぎプラン
〈一般〉秋
      16,900円
15,900円
華やぎプラン
〈組合員〉
冬会席コース
冬てっちりコース
      16,900円
15,900円
華やぎプラン
〈一般〉
冬会席コース
冬てっちりコース
      16,900円
15,900円
6畳1名 6畳2名 8畳2名 8畳3名 12畳4名 12畳5名
特別京会席プラン
〈組合員〉
21,384円
20,384円
20,196円
19,196円
21,027円
20,027円
20,196円
19,196円
20,790円
19,790円
20,196円
19,196円
特別京会席プラン
〈一般〉
23,166円
22,166円
21,978円
20,978円
22,809円
21,809円
21,978円
20,978円
22,572円
21,572円
21,978円
20,978円

 

※「やすらぎの宿」より申し込まれたお客様限定の割引となります。

 

※対象日は、すでに1000円引きした金額で登録されております(予約頂いた金額からさらに1000円お値引きではごさいません)

 

※8/25〜9/30、12/11〜12/20、1/4〜3/20の、祝前日を除く日曜日から木曜日のご宿泊は、どなた様も「組合員料金」でご利用いただけます。

 

※土曜・祝前日は通常料金となります。

 

※平日割引期間中は花のいえの発行する以下の券との併用はできません。

・「市バス・京都バス1日乗車券カード引換券」(大阪支部「共済おおさか」、大阪府教職員互助組合「年輪」、大阪府友会「府友会だより」に出しております)

・お誕生月優待券

・花DAYORI ソフトドリンクサービス券

 

※各種補助券・施設利用券・ポイントカードは通常通り使用できます。

 

※幼児のお子様、小学生のお子様がおられる場合はご面倒ですが、別途お問い合わせ下さいませ。

(お食事の内容やお布団のご用意の有無で料金が細かく分かれます)

 

 

その他ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

TEL : 075-861-1545 (午前9時より午後9時まで受付)

平成30年3月分の予約受付が始まりました!! (2017年09月01日)

本日9月1日午前9時より、お電話にて平成30年3月分の予約受付が始まりました!!

 

3月と言えば、卒業旅行や送別会、年度終わりの慰労会などをお考えの方もいらっしゃるかと思います。

 

1月4日から3月20日までの祝前日を除く日曜から木曜日までは、どなた様も組合員様の価格でお泊まり頂けます。

 

お得なこの期間、思い出作りに是非ご利用下さいませ!!

 

 

 

下の写真のお料理は「春の華やぎプラン」 お一人様1泊2食つき平日16900円(税サ込)でご利用頂けます。

春らしいお食事を是非味わってみて下さい。

 

 

ちなみに、桜は早ければ3月の終わり頃咲き始めます。

写真は平成28年の3月30日のもの。

平成29年はかなり桜の時期が遅かったので、まだ3月は蕾も固い状態でした。

 

 

 

。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*+:。.。。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚

また、本日よりインターネットでは、平成29年12月分の予約受付が始まりました。

 

12月分は6月1日からお電話で受付をしておりますので、すでに満室の日もございます。

(インターネット予約用にお部屋を確保しているわけではございませんので、ご了承下さいませ。

インターネットでのご予約は、比較的空室の多い日を中心にお出ししております)

 

また、12月31日〜1月3日は、年末年始の特別営業日となっております。

 

ただいまのところ、インターネットからはお申し込みいただけません。

お電話にてお問い合わせ頂きますようお願いいたします。

(なお、12月31日のご予約は、9月1日現在満室となっております)

 

 

「やすらぎの宿」予約サイトでは、本日より平成29年9月〜平成30年2月分の平日ご宿泊分に限り1000円引きでご宿泊頂ける割引プランを実施しております(※夕定食プラン、おとな女子旅プラン、年金受給者特撰プランは対象外となります)。

 

くわしくは、こちらのページをご覧下さい。(9月1日はプラン登録中の場合がございますので、ご了承下さいませ)

 

 

。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*+:。.。。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚

【昼食プラン】關鳩楼で楽しむ秋の特別昼御膳プラン! (2017年08月31日)

夏にご好評頂きましたプランが、秋バージョンになって登場いたします!!

「關鳩楼(かんきゅうろう)で楽しむ 秋の特別昼御膳プラン」

 

 

4月より、「ごてんの間」を椅子のお席でご用意することができるようになりましたので、夏に期間限定の昼食限定プランを実施いたしました。

おかげさまで大変ご好評いただきましたので、この度、秋のお料理をおつけした

「秋の特別昼御膳プラン」を実施することが決定いたしました!!

 

 

1組あたり2〜4名様、最大20名様限定となります。

個室ではありませんので、他のお客様と同じお部屋となりますが、写真のように美しいお庭をご覧いただきながら、お食事をお召し上がりいただけます。

 

お料理は、小鍋に松茸入りの牛しゃぶをおつけして、秋らしい御膳になっております。

また、夏のプラン同様、目の前で調理師が天ぷらを揚げて提供いたします! 熱々のものをぜひご賞味下さいませ。

(↓動画になります)

 

 
【プラン実施日】

9月18日(月)、19日(火)、20日(日)、21日(木)、

22日(金)、23日(土)、25日(月)、26日(火)

上記の8日間限定プランとなります!

 

ご好評につき、延長が決定いたしました!!10月も開催いたします。

ご要望の多かった土曜日、日曜日の予定もございますので、ぜひご計画下さいませ。

10月20日(金)、21日(土)、23日(月)、24日(火)、

26日(木)、27日(金)、28日(土)、29日(日)

 

 

【ご利用時間】

11時30分〜3時まで

 

【料金】

お一人様、6,800円(消費税・サービス料込)

 

 

【料理内容】

箱 物 : 前菜、お造り、茄子と松茸の煮物、サーモン西京焼き

小 鍋 : 牛しゃぶ出汁仕立て(松茸入り)

天ぷら : 松茸、海老、伏見唐辛子

松茸御飯、味噌汁、漬物、デザ—ト

食後には、コーヒーをサービス!!

 

 

是非この機会にお庭の風景を眺めながら、秋らしいお料理をお楽しみ下さい。

 

なお、ご予約は利用日の2日前まで。お電話で受付しております。
詳しくは、お電話でお問い合わせ下さいませ。

8月16日は五山の送り火です。 (2017年08月14日)

明後日8月16日は、五山の送り火の日です。

渡月橋からは「鳥居」と、遠くに「大文字」がご覧頂けます。

 

例年ですと、この日はほぼ満室の状態なのですか、14日正午現在、花のいえにはまだ少し空室がございますので、ご宿泊のご予約がいただけます。

ぜひお電話下さいませ。

 

また、渡月橋付近では、灯籠流しも行われております。

 

夏らしい京都の風物詩を、ぜひその目でご覧下さいませ。

 

平成30年2月分の予約受付が始まりました! (2017年08月01日)

本日8月1日午前9時より、お電話にて平成30年2月分の予約受付が始まりました。

 

 

2月は比較的、お客様の少ない時期になります。

 

京都らしい寒い日も多いですが、お寺や神社なども参拝客が少ないので、ゆっくり観光したい方には狙い目のシーズンです。

 

あまり雪の降らない京都ですが、2月はちらちらと小雪が舞う時もありますので、運が良ければうっすら雪化粧の景色をご覧頂くことができるかもしれません。

 

 

 

この時期おすすめしたいお食事は、華やぎプランの「会席コース」です。

甘鯛のかぶら蒸しや、聖護院大根の煮物といった京都らしいお料理の他、御飯にはかにの釜飯をおつけしております。

 

お一人様16,900円(土曜・休前日は18,088円)のプランです。

 

 

 

 

また、やすらぎの宿では、本日8月1日より29年11月分の予約受付を開始いたします。

 

インターネットでは、電話予約でまだ満室となっていない、比較的空室の多い日のみをお出ししている形です。

 

 

11月はご予約のたいへん多い月となっており、5月1日からの電話予約ですでに満室となっている日もたくさん出ております。

(インターネット用に空室を残しているわけではございませんのでご了承下さいませ)

 

 

また、11月16日〜12月8日は特にご予約が集中する時期になっており、どなた様もご利用はご一泊でお願いしております。11月15日までは連泊も承りますので、お電話にてお問い合わせ頂ければ幸いです。

 

 

 

平成29年12月、平成30年1月の予約に関してはすでにお電話で受け付けしておりますので、ご希望がございましたら、お早めにお問い合わせ下さいませ。

 

 

【昼食プラン】關鳩楼で楽しむ夏の特別昼御膳 (2017年07月31日)

先月末より、期間限定で

「關鳩楼(かんきゅうろう)で楽しむ 夏の特別昼御膳プラン」

を行っております。

 

おかげさまで、6月末と、7月初旬にご予約頂いたお客様からは「美味しかった、また来たい」と嬉しいご感想を頂いております。

個室ではありませんので、他のお客様と同じお部屋となりますが、青々とした庭の木々を間近にご覧いただきながら、お食事をお召し上がりいただけます。

 

 

【プラン実施日】
8月1日(火)、8月2日(水)、8月3日(木)

 

【ご利用時間】

11時30分〜3時まで

 

【料金】

お一人様、4800円(消費税・サービス料込)

 

【料理内容】

箱 物 : 八寸、お造り、焼き物、煮物

小 鍋 : はもしゃぶ

天ぷら : 海老、たこ、伏見唐辛子

御飯、味噌汁、漬物、デザ—ト

 

宿泊の方には朝食堂としてご利用頂いておりますが、少人数のご宴会ではなかなかご利用いただけなかった「ごてんの間」を、1組あたり2〜4名様、最大20名様限定でお使い頂いております。

 

お料理は、小鍋にはもしゃぶをおつけして、夏らしい御膳になっております。

 

 

また、目の前で調理師が天ぷらを揚げておりますので、熱々のものをお召し上がり頂けます。

(↓動画になります)

 

なお、ご予約は利用日の2日前まで。お電話で受付しております。

2日、3日はまだご予約可能ですので、是非お問い合わせ下さいませ。

 

 

 

また、大変ご好評頂いておまりすので、秋にも同様のプランを実施する予定です!!

お日にち等、詳細はまたブログでアップいたします!!

消防訓練 (2017年07月20日)

本日は、館内で消防訓練が行われました。

夜間に火災が発生したというシチュエーションでの訓練です。

消防の方にも来て頂き、訓練の様子を見て頂き、講評してもらいました。

 

 

 

概ね問題なくお客さん役の職員を避難誘導することができました。

しかし、消防の方がおっしゃっていたように、訓練は心構えができても、本当の火事がいったいいつ起こるかは分かりません。それぞれが意識を持って、行動できなければな…と気持ちを新たにしました。

 

その後は、消火器の使い方を再確認。

 

 

訓練用の消火器で全員練習させて頂きました。

簡単な動作ですが、パニックになるとなかなかできないもの……。落ち着いてできるようこちらも日頃からたまに確認しておかないといけませんね。

 

消火栓からの放水も。こちらも実際に水を出すことはあまりないので、それぞれ感触を確かめていました。

 

花のいえをご利用頂くお客様が、安心して過ごして頂けるように、職員一同防災の意識を高めました。

 

梅雨明け!! (2017年07月19日)

一昨日は祇園祭の前祭「山鉾巡行」の日でした。

日曜日ということもあり、市内はたくさんの人で賑わっておりました。

 

 

 

 

 

山鉾は「動く美術館」とも言われるほど、美しい装飾が施されております。

それを鑑賞するのも山鉾を眺める醍醐味です。

 

 

 

 

 

 

ここ2〜3日、京都では分かりやすいほど毎日夕立がありました。

突然の大粒の雨に困った方もいらっしゃるのではないでしょうか。

祇園祭の頃に雨が降ると、「そろそろ梅雨明けかなぁ」と京都人は思うものですが、

本日19日気象庁から近畿地方も梅雨明けが発表されたようです。

 

 

いよいよ夏本番!!

 

夏休みのご予定はお決まりでしょうか…?

 

まだ7月8月と宿泊に余裕のあるお日にちも多くございます。

ぜひ楽しい夏の思い出作りにいらして下さい。

(観光に来られる際は、熱中症対策は万全になさって下さいね!)