休館日のお知らせ(令和5年6月19日より6月22日まで休館いたします) (2023年06月19日)

令和5年6月19日(月)より6月22日(木)まで、
花のいえは施設点検のため休館いたします。

 

 

お客様にはご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

 

 

 

キャンセル・お問い合わせ・ご予約等は、6月23日(金)午前9時より承ります。

休館中はお電話がつながりませんのでご了承下さいませ。

 

 

 

お電話受付開始時刻はお電話が混み合う可能性もあります。

掛からない場合は、しばらく経ってからお掛け直し頂きますようお願いいたします。

 

 

 

ネット予約は休館中もご利用頂けますが、令和5年9月末までの期間で、空室に余裕のある日のみをお出ししております。

 

 

令和5年10月〜12月の予約については、お電話で承っております。

 

この期間のご予約・ご変更については6月22日午前9時以降にお電話頂きますようお願いいたします。
(空室については、オリジナルホームページの空室状況をご参考になさって下さい)

 

 

なお、6月23日(金)はお昼のご宴会利用は承っておりません。

お昼のご宴会につきましては、6月24日(土)以降でご計画頂ければ幸いです。

 

また、お問い合わせフォームから頂きます質問の回答も、6月22日以降のお返事となりますのでご了承下さいませ。

(お問い合わせフォームやメールからは基本的にご予約・キャンセルは受付しておりませんので、ご注意下さいませ)

令和5年12月分の予約受付が始まりました!! (2023年06月01日)

本日6月1日午前9時より、お電話にて令和5年12月分の予約受付が始まりました!!

 

 

紅葉の時期はご予約が集中いたしますので、たくさんの方にご利用頂くために

11月16日(木)より12月8日(金)のご宿泊は、どなた様も1泊でお願いしております。

何卒ご理解の程お願い申し上げます。

(11月15日までと、12月9日以降は、連泊も承っておりますので、ご活用下さいませ♪)

 

 

まだ12月の初旬はまだ紅葉が残っている年もありますので、運が良ければ紅葉に染まるお庭をご覧いただけるかもしれません。(ちょうど散ってくる頃だと、もみじの絨毯が楽しめたりもします)

 

 

 

 

〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・

12月31日〜1月3日は、お正月の特別営業期間となります。

「迎春会席」をおつけして、料金は、

《組合員様》      お一人様 22,990円〜(1泊2食付、消費税・サービス料込)

《一般のお客様》お一人様 25,410円〜(1泊2食付、消費税・サービス料込)

となります。

お子様の料金、その他詳細についてはお問い合わせ下さいませ。

(別途、宿泊税200円をお預かりいたします)

 

 

なお、1月分の予約受付は来月7月1日より承ります。

お正月特別営業期間も1泊のご利用をお願いしておりますので、ご了承下さいませ。

 

〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・〜*〜・

 

インターネットでは、本日6月1日より令和5年9月分の予約を受付いたします。

 

 

組合員様はこちらから  一般の方はこちらからご予約頂けます。

 

もちろん、6月、7月、8月の予約も受付しております。

6月中のご宿泊は、「全国旅行支援」の割引もございます。

 

2名様から5名様までの昼食予約(すみのくら弁当2900円昼御膳「おぐら」3900円昼御膳「あたご」4900円四季の花会席もネットから承れますので、ぜひご活用下さいませ。

ご利用お待ちしております!!

 

京都嵐山 4年ぶりの嵯峨祭 【支配人便り】 (2023年05月29日)

嵯峨祭は愛宕神社と野宮神社の祭礼で、例年5月の第3日曜日が神幸祭、第4日曜日が環幸祭です。
今年は5月21日に神幸祭が、5月28日に環幸祭が行われました。

 

28日の環幸祭では、嵯峨釈迦堂(清凉寺)の御旅所から魔物を祓って清める5本の剣鉾(龍鉾・麒麟鉾・潟鉾・菊鉾・牡丹鉾)や2基の神輿(愛宕神社・野宮神社)、獅子舞、子供神輿などが嵯峨嵐山一帯を巡行しました。

 

巡行が行われたのは4年ぶりで、多くの観光客で賑わう渡月橋周辺は神輿や鉾が練り歩く姿で、壮観で厳かな空気に包まれました。

 

  

 

  

 

  

 

  

 

5月21日には平安時代の舟遊びを再現した車折神社の三船祭が嵐山・大堰川(保津川)で行われるなど、様々な伝統行事が嵐山に戻ってきたことは本当にうれしい限りです。

 

青もみじが美しいこの季節、京都嵐山にお越しいただき、“花のいえ”にお立ち寄りください。

 

                                      支配人 敬白

お知らせ(5月8日以降の取り組みについて) (2023年05月08日)

政府より、5月8日(月)以降、新型コロナウイルス感染症について、

感染症法上の第5類に移行することが発表されました。

 

花のいえでは、政府の方針を踏まえ、以下のとおり取り組むこととさせていただいております。

お客様には何卒ご理解を賜りますようお願いいたします。

 

【施設の取り組み】

・館内でのマスク着用は、お客様の判断にお任せしております。

 

・玄関に検温器、館内各所にアルコール消毒液を引き続き設置しております。

お客様の判断によりご利用下さい。

 

・客室や宴会場では、定期的に換気やアルコール消毒を行い、安全対策に努めております。

 

・フロントでのビニールカーテン、宴会場や朝食堂のアクリル板は撤去しております。

 

 

 

【従業員の取り組み】

・従業員のマスク着用は、個人の判断に任せております。

 

・出勤時には引き続き検温を行い、37.5度を上回る場合や、体調不良の時には出勤を控えさせていただくなど、

健康管理・安全対策に努めております。

 

以上

 

令和5年11月分の予約受付が始まりました! (2023年05月01日)

本日5月1日午前9時より お電話にて令和5年11月分のご予約受付が始まりました!!

 

11月後半は紅葉の季節で、ご予約が集中する月となっております。

お電話がつながらない場合はご迷惑をお掛けいたしますが、何度かおかけ直し頂ければ幸いです。

 

電話番号の間違いにはくれぐれもお気を付け下さいませ。

電話 075-861-1545

 

(なお、ホームページや、やすらぎの宿の問い合わせフォーム、メール・FAXからはご予約いただけませんのでご注意くださいませ)

 

今年はこれまでの3年と違い、たくさんのご予約が入ってくることが予想されます。

・土曜・祝前日は特に混み合いますが、11月後半は平日でもたくさんご予約いただきます。

・同窓会など、お人数が多い予約は、第二候補第三候補をご用意いただければ幸いです。

 

また、紅葉の時期はご予約が集中いたしますので、たくさんの方にご利用頂くために

11月16日(木)より12月8日(金)のご宿泊は、どなた様も1泊でお願いしております。

 

何卒ご理解の程お願い申し上げます。

 

(11月15日までは、連泊も承っておりますので、ご活用下さいませ♪)

 

 

写真は、昨年11月25日の庭園です。見頃は、年によってまちまちですが、早い時は11月中旬、遅い時は12月の初旬という感じです。去年は少し早かったように思います。

 

 

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

インターネットでは、本日より令和5年8月分のご予約受付を開始いたします。

組合員様はこちらから  /   一般の方はこちらから

 

なお、11月分のインターネット予約は、8月1日より開始致しますが、

ネット予約用にお部屋を残しているわけではございません。

お電話受付ですでに満室となっている日は、ネットで予約はできませんのでご了承くださいませ。
ご希望のお日にちがございましたら、早めにお電話にてお問い合わせ頂けると幸いです。

 

【全国旅行支援】5月8日以降ワクチン接種証明不要です! (2023年04月28日)

5月8日から、ワクチン接種歴又は陰性の証明のご提示が不要となります!

本日4月28日「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」事務局よりお知らせがありました。
先日からの報道でお問い合わせも増えており、気にされている方も多かったと思います。

 

令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症が5類感染症になることに伴い、
「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が廃止され、全国旅行支援の利用条件であった「ワクチン3回以上の接種歴または陰性の検査結果の提示」が不要となることが決まりました。

 

日本にお住まいの方は皆様全国旅行支援の対象となります!!

 

免許証やマイナンバーカードなど本人確認の証明は今まで通りご提示お願いしておりますので、お忘れないようお願いいたします。

 

 

対象者:日本にお住まいの方。

 

実施期間:令和5年6月30日(金)のご宿泊分まで
⚠️ゴールデンウイーク4月29日(土)から5月7日(日)は対象外となります⚠️

 

割引内容:旅行代金の20%(最大お一人3,000円)割引
(宿泊代金お一人様あたり15,000円未満の場合は、宿泊代金の20%の割引となります)

 

※花のいえは、交通込みの商品を出しておりませんので、5,000円の割引にはなりません

 

 

京都応援クーポン:原則として「電子クーポン」の配布となります。
スマホをお忘れないようお願いいたします。

 

平日お一人2,000円分、土曜日お一人1,000円分使えるQRコードをお渡しします。

※スマホをお持ちでない方ばかりの場合は、紙クーポンでお渡しします。
※かんたんスマホやらくらくフォンは操作できない場合がございますので、紙クーポンでお渡しします。
電子クーポンの使い方などは、【こちらのページ】をご参照下さい。

 

★花のいえの昼食(デイ・ユース)は、交通込みの商品ではないので、全国旅行支援対象外です。

★日本にお住まいの方であることが証明できる物(運転免許証、マイナンバーカード等)をご提示いただいております。
※健康保険被保険者証だけの提示では本人確認書類とはみなされません。

詳しくは、【きょうと魅力再発見旅プロジェクト】のサイトをご確認下さい。

 

★じゃらん、楽天、るるぶなどの予約サイトは対応がサイトによって異なります。
予約約サイトの多くは、すでに予算が上限に達していて通常のご予約しか取れない様子です。
お電話でお申し込みいただくか、やすらぎの宿予約サイトよりご予約いただければと思います。
(京都府の予算がどのタイミングで達するのか、どのような形でストップされるのかはこちらでは分かりませんが、4月28日現時点では直接予約された分はまだ全国旅行支援適用可能です。ご利用をお考えの方はお早めにお願いいたします)

 

☎075-861-1545

花のいえ スタンプカードはじめました (2023年04月25日)

花のいえオリジナルの「スタンプカード」をはじめました!

令和5年4月1日ご宿泊の方より、チェックアウトの際にお渡ししております。

〇宿泊お支払い額5,000円ごとに1つスタンプ押印

※宿泊のみとなります。ご宴会では押していません

〇スタンプ5個につき、次回以降500円割引き可能(10個で1000円、15個で1500円…となります)

〇有効期限は最終利用日(スタンプの最後の押印日)から2年間

〇花のいえのみで利用可能(他の施設ではお使いいただけません)

〇割引は宿泊の他、お昼のお食事や夜のご宴会でも利用可能

 

ぜひお得にご利用下さいませ。

 

-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+

「やすらぎの宿」ポイントカードは、令和4年11月末で加算できなくなりましたが、まだポイントをお持ちの方は令和5年11月月30日チェックアウトまではお使いいただけます!

これまで1000ポイント単位、最大10,000円までしかお使いいただけませんでしたが、11月30日までは1ポイント単位で、支払額(他の利用補助制度を利用する場合には補助金額差引後の金額)の範囲内で上限なくご利用が可能となっております。
11月30日を過ぎますとご利用頂けませんので、お忘れないようお使い下さいませ。

花のいえでは、昼食利用でもポイントをお使いいただけます。

 

令和4年10月分の予約受付が始まりました! (2023年04月01日)

本日4月1日より、お電話にて令和5年10月分の予約受付が始まりました!

 

今日から新しい生活が始まる方、心機一転と気持ちを新たにした方、半年後の10月頃にご褒美や休養のご旅行を計画するのはいかがでしょうか?

 

紅葉には少し早い10月ですが、暑さも落ち着き、京都は比較的すごしやすい時期です。

 

 

少しずつ上の方から紅葉が始まっていくのを確認するのも季節を感じられると思います。

 

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

また、本日より、インターネットでは令和5年7月分の予約受付をいたします。

 

組合員様はこちらから / 一般の方はこちらから

 

7月は比較的お客様の少ない時期です。

夏休みに入る前の平日は特に狙い目かと思いますので、ぜひご利用下さいませ。

6月と7月の平日は、どなたも組合員様の価格でお泊まり頂けますので、一般の方もお得です!

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

京都嵐山 桜満開! 【支配人便り】 (2023年03月27日)

京都嵐山は、今、桜が満開です。

今年は開花が早く、今週末までが見頃のようです。【写真 3月27日撮影】

渡月橋から望む嵐山も山桜で薄くピンク色で彩られ、まさに春爛漫です。

 

 

 

 

   

 

”花のいえ”では、お花見シーズンに合わせて、筍やふきのとう、鯛など春の旬の食材を使った

昼食限定「お花見御膳」(5,200円)を4月9日(日)までご用意しています。

春のひとときを、是非、”花のいえ”でごゆっくりとお過ごしください。

 

 

                                    支配人 敬白

【全国旅行支援】3/31以降延長決定! (2023年03月22日)

令和5年6月30日ご宿泊分まで全国旅行支援が延長になりました!

3月までの旅行支援と条件は変わりません。割引率や京都応援クーポンの配布枚数も同じです

 

 

 対象者:日本にお住まいの方。

 条 件:ワクチン接種歴3回接種済または PCR検査等の陰性結果の証明、免許証等の身分証のご提示が必要です。

実施期間:令和5年1月10日(火)〜令和5年3月30日(木)令和5年6月30日(金)のご宿泊分まで延長されました!

※3月31日からの割引は、3月22日(水)以降にされた予約から適用となります。

※ゴールデンウィーク4月29日(土)〜5月7日(日)は対象外となります!

割引内容:旅行代金を最大3,000円割引

宿泊代金お一人様あたり15,000円未満の場合は、宿泊代金の20%の割引となります。

※花のいえは、交通込みの商品を出しておりませんので、5,000円の割引にはなりません

京都応援クーポン:原則として「電子クーポン」の配布となります。

スマホをお忘れないようお願いいたします。

平日お一人2,000円分、土曜日お一人1,000円分使えるQRコードをお渡しします。

電子クーポンの使い方は、【こちらのページ】をご参照下さい

 

★花のいえの昼食(デイ・ユース)は、交通込みの商品ではないので、全国旅行支援対象外です。

★ワクチン接種証明は、お名前と接種回数が分かるものをお持ち下さい(原本でなくても、コピー、写真に撮ったもの、アプリでも構いません)。陰性証明の場合は原本の他、メール結果通知でも構いません。

★接種証明の他、日本にお住まいの方であることが証明できる物(運転免許証、マイナンバーカード等)をご提示いただいております。※健康保険被保険者証だけの提示では本人確認書類とはみなされません。

※予防接種済証等を提示・確認できない場合、支援を受けられません。後日の提出は認められません。

 

★じゃらん、楽天、るるぶなどの予約サイトは対応がサイトによって異なります。

(分からない方は、花のいえに直接お電話、または公式ホームページから予約された方が簡単かもしれません…)

 

スマホをお持ちの方は、QRコードが読みとれるようにご準備しておいて下さいませ。

(かんたんスマホ、らくらくフォンなどは電子クーポンが使えない場合がありますので、紙クーポンでお渡しいたします。あらかじめお知らせいただきますようお願いいたします。)

詳しくは、【きょうと魅力再発見旅プロジェクト】のサイトをご確認下さい。