カテゴリー別アーカイブ: 未分類

春めくランチバイキング&県産いちご食べ放題! (2025年03月27日)

テレビでもおなじみ!一宮町の「近藤いちご園」さんとのコラボ企画!

春めくランチバイキング&県産いちご食べ放題をご紹介いたします。

1998年よりいちごの栽培を始め「より安全でより美味しいいちごを」というこだわりを持って大事に栽培しています。ミツバチによって自然に受粉をさせた大粒で真っ赤ないちごを、品種ごとに食べ比べて美味しさの違いを確かめてください!!

もちろん通常のランチバイキングもございます。こちらも春の味覚を盛り沢山に、素材にあったお料理でご用意しております。ぽかぽか陽気とともに、千葉みなとをお散歩しがてらぜひポートプラザちばで美味しいランチバイキングをお楽しみください。

 

全コースフリードリンク付・ご利用時間90分制

🍓いちご食べ放題&春めくランチバイキングコース(平日)

大人(中学生以上)3,500円 /小学生2,000円 /4~6歳800円

🌸春めくランチバイキングのみ(平日)

大人(中学生以上)2,500円/小学生1,200円/4~6歳700円

🍓いちご食べ放題&春めくランチバイキングコース(土日)

大人(中学生以上)4,000円 /小学生2,200円 /4~6歳1,000円

※ご利用時間40分(税込)平日のみ限定ショートコース 3,000円のコースもご用意しております※コースによりご利用料金が異なりますので、ご確認の上ご利用ください

お問い合わせ先 レストラン「ベイクオーレ」 043-247-2826

ホテルポートプラザちば 代 表 043-247-7211

公式ホームページ https://portplazachiba.com/

皆様のご利用をお待ちしております。

 

 

 

高校生レストラン「春ら・ら・ら2025」 (2025年03月03日)

千葉県立佐倉東高等学校調理国際科とのコラボレーション企画 高校生レストラン「春ら・ら・ら2025」をレストランベイクオーレにて開催いたします。

佐倉東高校調理国際科の行事食展示発表会が行われ当ホテル総料理長「細井聡彦」が出向き、生徒たちのそれぞれの発表を見て聞いて総評してまいりました。その中で作る喜びや、学びとは別にお客様に提供すること、バイキング料理として向いている料理、営業準備、コストパフォーマンスなどを学ぶため、当ホテルレストラン「ベイクオーレ」のランチバイキングで提供することとなりました。全ての料理ではなく一部のみのご提供にはなりますが、この料理はなぜ選ばれたのか、どこがバイキング料理として向いていたのか、そこも生徒たちに考えてもらえたらいいなと思っております。皆様もぜひ、ご賞味しにご来店ください。

開催日:3月10日(月)から4月9日(水) 11:00~14:30(最終入店14:00)

ご利用時間90分制 (フリードリンク付)

大人(中学生以上)2,500円/小学生 1,200円/4歳~6歳 700円

令和6年度 年度末組合員様イベント (2025年03月03日)

このブログの投稿をするたびに、月日が立っていて更新が進んでいないことを痛感、反省している担当者でございます・・・・。そうこうしていくうちに、組合員様限定イベントが全て終了しました。どれも、皆様の楽しそうな笑顔や、集中しているお姿を見るたびに、喜びに浸っております。少しずつですが、楽しかったイベントの画像をお披露目いたします。

「プラスティックチョコレートの薔薇作り講座」

千葉県伝統料理「太巻き祭り寿司」作り講座

段ボールのビー玉コロコロ迷路作り講座

その他にも、ヤマノビューティウェルネスアカデミー エグゼクティブメイクアップアーティストの「AKIRA」さんによる、パーソナルカラーや、日々のメイクについての講座や、

千葉交響楽団 弦楽四重唱演奏会「音楽でめぐるディズニーとジブリの世界」など、盛り沢山の内容で年度末をしめくくりました。次年度も組合員様とご家族様に喜びと癒しをお届けできるように頑張ります!!

寒くても・・・ (2025年02月02日)

令和7年2月2日(日)本日ポートプラザちばでは、組合員様とご家族様限定の、アーティフィシャルフラワーのコサージュ作り講座が開催されました。

ポートプラザちばの開催するイベントでは、常に人気トップのフラワーアレンジメント講座が、今回初の試み、コサージュ作りを開催いたしました。

今日は、朝から雨が降り、気温も上がらず雪がふるかも!?と予測された中でのイベントだったので無事に開催できただけでも感謝ですが、お客様より「天候が悪く寒かったが、参加後心が温かくなった」とのお言葉をいただき、担当者も心が温まりました。ありがとうございました。

素敵なコサージュとブートニアが完成しました。卒業式や入学式などに手作りのコサージュをつけて新しい門出をお祝いください。

●お客様が作成されたコサージュです。とても素敵!!

●男性の客様はブートニアを作成されていました!皆様集中しています。

 

初笑いスペシャルライブショー。 (2025年01月26日)

1/26(日)

本日令和7年初の組合員とご家族の皆様限定のイベントがありました。新年早々のイベントは、「テツandトモ」お笑いライブショーでした!!

あのフレーズ「なんでだろう~」をお客様皆さんとご一緒に踊り、「なんでだろう~」ネタと、歌唱コーナーではお二人の素敵な歌声を聴かせていただきました。

会場はテツトモファンで盛り上がり、子供たちはオリジナルステッカーをいただいたりと、楽しい時間を過ごしていただいたご様子で、令和7年一発目のイベントにふさわしいものとなりました。

またきていただけるといいなぁ~と願うばかり!!

 

2025年も・・・ (2025年01月16日)

本年もホテルポート―プラザちばをどうぞよろしくお願いいたします。

と、ご挨拶がかなり遅くなり、気が付けば1月16日。慌ただしい毎日は何一つ

変わることはありませんが、今年も張り切ってまいりたいと思います。

昨年末は、イベントで盛り上がりお客様の笑顔と「楽しかったです」のお言葉で

担当といたしましては、救われた年末でございました。

クリスマス特別イリュージョンショー・クリスマスリース・お正月飾り等々お客様の素敵な

思い出として残れば幸いです!

年度末、〆のイベントに向け準備中!また楽しいご報告をさせていただきます。

 

 

 

始まりました!組合員様とご家族の夏のカルチャーイベント (2024年08月01日)

今年も夏のカルチャーイベントが開催されました。まずは、7月27日(土)に開催された、大人気のフラワーアレンジメント講座より、「フューネラルフラワーアレンジメント講座」を開催いたしました。

「フューネラルフラワー」とは・・・・故人にお供えするための仏花や供花などの花のことをいいます。 最近では美しくアレンジしたフューネラルフラワーのニーズが高まっており、今回はブリザーブドフラワーでアレンジメント!ご自身で作られたフューネラルフラワーをお盆でお供えできるのはとても素敵ですよね。皆様色々な思いを胸に作られたことと思います。またこのような機会を作れたいいなと思う今年の一発目のイベントでした。

組合員の皆様:8月のイベントでは、まだ申込可能なイベントもございますのでよろしければ公式ホームページをご覧になってみてください。

次回もどうぞお楽しみに!!

7月のロビーコンサート大盛況! (2024年07月25日)

7月6日(土)と、投稿が七夕と前後いたしますが・・

今月もロビーコンサートを無事開催することができました。

今年はかなりロビーコンサートが定着し、毎月沢山のお客様がご来館いただけておりますなか、

今回は千葉みなと病院の理事長先生が普段糖尿内科医としてのお仕事の傍ら日々練習に勤しみ

忙しい中練習を重ね、ソプラノをご披露していただきました。ピアニストの臼田さんも日頃メディアにも出演しているほどの腕前ということで、お二人のコンビは素晴らしかったです!

そしてお客様の人数も過去最高の80名以上のご来館をいただき、コンサートを堪能したあとは、

レストラン「ベイクオーレ」でランチバイキングをお楽しみいただいたようで、スタッフといたしましては、ありがたいことでございます。また8月もロビーコンサートで地域の皆様が楽しんで気軽に入ってこれるホテルとして続けていければと思っております。お時間ございましたらどうぞご来館ください!

 

七夕の願い (2024年07月22日)

七夕が終り、バタバタしておりました。

やっと納めにいってまいりました。

七夕の短冊!皆様の願いを叶えてもらうために今年は、千葉市にある寒川神社にいってまいりました。

今年は300枚近くの短冊が集まりました。来年はもう少し大きい笹を用意しなくては!!

海外からのお客様、お父さんの四十肩を心配するお子様、おじいちゃんに長生きしてほしいお孫さん、沢山の願いがどうか一つでも多くかなえられますように。

私は詳しいわけではありませんが、こじんまりとした、でも歴史の古いなぜか落ち着く場所(神社)でした。宮司さんにもお声かけをし、皆様の短冊を快くお引き受けいただきました。

ありがとうございました。

 

◇鎮座地:千葉県千葉市中央区寒川町1-123

◇最寄駅:JR内房線・本千葉駅~750m

◇御祭神:寒川比古命、寒川比売命

◇相殿神:天照大御神

◇御朱印:あり

たくさんの願い!! (2024年07月03日)

今年も早いもので、もう7月になりました。

R6年度ロビーにて七夕飾りを展示しております。

今年は、昨年以上に短冊の数が増えております。

中には海外からのお客様の願い事もあり、昨年度以上に宿泊していただく

お客様が増えていることがよくわかる七夕飾りとなっております。

7月7日まであと4日!お天気はどうなるのか!?

皆様の願い、ひとつひとつがどうかかないますように。

設置したての七夕飾り(6月10日)の写真。

7月3日での七夕飾りの写真。(たくさんの願い!届きますように!)