千葉県南部 館山市の沖ノ島海水浴場
関東でこんな綺麗な海があるなんて驚きです!
海水浴場の開催期間は短めですのでご注意を・・
2018年7月14日 ~ 8月19日 です
磯部で生物観察ををしたり海でダイビング
クマノミやソラスズメダイなんかもみることができます!
以外と穴場的な海水浴場です!!
千葉県南部 館山市の沖ノ島海水浴場
関東でこんな綺麗な海があるなんて驚きです!
海水浴場の開催期間は短めですのでご注意を・・
2018年7月14日 ~ 8月19日 です
磯部で生物観察ををしたり海でダイビング
クマノミやソラスズメダイなんかもみることができます!
以外と穴場的な海水浴場です!!
千葉市にはブルーベリー摘みができるところが複数個所あります。
収穫期をむかえました。6月から8月までです!
料金も数百円からと懐に優しいところが嬉しい
※摘んだブルーベリーを持ち帰るには別途必要で
ブルーベリーのスイーツを堪能できる農園さんもあるようです。
一度は地獄をのぞいてみませんか?
のぞくだけだから大丈夫。日本寺の仏様もロープウェイもあるから大丈夫。
千葉県の内房、富津市にある鋸山(のこぎりやま)は、のこぎりの刃の部分が空に向かってギザギザにそびえています。
展望台が別名「地獄のぞき」と呼ばれています。
鋸山は良質石材の産地として、江戸時代から盛んに採石が行われ、採取された石材は、幕末から明治、大正、昭和にかけて、主に横須賀港や横浜の港湾設備、東京湾要塞の資材として利用されました。採掘された跡がラピュタに出てくる天空の城みたいと言われています。
車ではもちろん電車でもいけます。千葉みなと駅から浜金谷駅まで1時間20分ぐらいです。
駅の前が登山口になっています。
登山ルートは7種 ロープウェイに乗ったりするコースもあります。登山時間は上り下りで、4時間~6時間程度です。
小学生のお子様を連れてトレッキングができます。
香取市佐原
利根川のほとりで昔ながらの街並み・香取神宮。日本酒・醤油などの蔵元も多く、つくだ煮や芋ようかんの名店も・・。農畜産物も豊富な街です・・・。
夏と秋にには佐原祭りが開催されます。
千葉駅から電車で1時間たらずで佐原にいけるのも魅力です・・
いいえ、ここは千葉県佐倉市です。
レンタルサイクルもあるので、ぐるっとサイクリングしてみては・・・
君津市にある濃溝の滝
SNSで取り上げられたといってマスコミも大騒ぎの滝です。
テレビに出てくる写真がいつでも撮れるわけではありません。
時期や時間、天候によってかわってきます。
普段でもとても綺麗な濃溝の滝。
幻想的で美しいのですが、光と水面のコラボした
【ハート型】にはちょっとした見れる条件が
あるんです!
いつでも見れるわけではないので
注意してくださいね!
ハートが現れる時期は、
3月と9月
たったこの短いふた月の期間しかないんです。
そして、この期間の中でも見られる時間帯が
限られています。
それは!!
早朝から午前中の時間帯!
太陽の角度の関係で、洞窟に光が差し込むと
ハートができるんです!!
9月はまだまだ暑いのですが、この濃溝の滝は
マイナスイオンたっぷりでとても涼しく、
観光するにも良い時期なので
かなり混雑すること間違いなしですよ!
特に
3月・9月のなかでも
●お彼岸を過ぎた時期
●時間帯は午前6:30~7:30
が一番見えやすく美しいおすすめ時間帯と
されているようです。
朝早くても必見の価値がありますよ!!
胴長を用意して撮影する人もいるみたいです・・・
今後インスタ映えランキング上位にもなるかも大山千枚田をご紹介します。
鴨川大山千枚田は、鴨川市街より西へ狭く長い長狭平野のある大山のふもとにあります。
東京より一番近い棚田の里と知られ、3.2haに375枚を数える棚田は階段状に並び、日本の原風景ともいえる素晴らしい田園風景が広がり、「日本の棚田百選」に選ばれております。
心の安らぎを求める多くの人が訪れ、現在は「オーナー制度」を導入し、景観保全とともに都市農民に農業体験の場を提供しています。
今年も米の収穫が終わった秋にライトアップがみれるかもしれません?
場所は流石に車で行かないといけないところにあります。
養老渓谷経由で行くか房総の海岸経由で行くか、自然を体感できる観光スポット盛りだくさんです!
最近テレビなどでよく見かけるウユニ塩湖!!
日本版ウユニ塩湖が、ここ千葉県にあります!!
千葉県木更津市の江川海岸。東京湾アクアライン 木更津金田ICより車で10分ほど!
満潮と干潮の間で潮止まりになった時と風が吹かなく波が立たないときが撮影どきです!
そんなときに滅多に遭遇しないとおもいますが・・・
潮の時間をみたり天気予報で風をみたりして狙っていったら、いい写真が撮れるかも・・??
千葉大学「ショパンの会」の方々をお招きしてロビーコンサートを開催いたしました。
沢山のお客様がお越しいただきゆったりした時間をお過ごしされたと思います。
次回のロビーコンサートは7/7(土)ソプラノコンサートです。
土曜日のお昼のひと時をポートプラザちばへ・・・
千葉ロッテマリーンズ様より交流戦のポスターが届きました!
毎年恒例の挑発です!!