今日は仕事が遅く成りそうなので夕食をホテルのレストランでとりました。
お気に入りの五目つゆソバ
海老や貝柱、野菜などなど具沢山
スープまで飲み干して完食です。
この味とボリュームで1,000円はお得です!
ポートプラザにお泊りの際にはお試しください。
今日は仕事が遅く成りそうなので夕食をホテルのレストランでとりました。
お気に入りの五目つゆソバ
海老や貝柱、野菜などなど具沢山
スープまで飲み干して完食です。
この味とボリュームで1,000円はお得です!
ポートプラザにお泊りの際にはお試しください。
フロント横に千葉県のマスコットキャラクター、チーバくんグッツの販売コーナーを設置しました。
定番のピンバッチから人気のネクタイ、ポロシャツ、キーホルダーなど豊富に取り揃えました。
お土産や自分使い用にいかがでしょうか・・・!
言わずと知れたディズニーリゾートラインです。
一応 ローカル線です・・・
JR京葉線 舞浜駅よりディズニーリゾートを一周するモノレールです。
モノレールの1日乗車券は約2か月に1回デザインがかわります。
当ホテル横の京葉線 千葉みなと駅から舞浜駅まで30分
思いっ切って遊んだあとは舞浜駅から千葉みなと駅までの電車は空いていると
お客様よりお声を頂きました。
第84回ロビーコンサートを開催いたしました。
本日は 橋爪雅子さんと門田恵子さんのソプラノコンサートでした。
お二人様 いつもありがとうございます。
沢山のお客様も観覧に来ていただき盛り上がったコンサートになりました。
ポスターが届きました。
今年からのイベントのようです・・・・
どんなイベントなのか、よくわかりませんでした・・・
千葉駅の周辺で行われるようですので覗いてみたいと思います。
世界女子ソフトボール大会のかっこいいチラシとポスターが届きました。
8月2日より千葉県の各会場で熱戦が開催されます!!
ここでクイズです!
女子サッカー日本代表は「なでしこジャパン」
女子ソフトボールはいったいなんでしょうか?
※正解は下にあります。
日本女子チーム 対戦スケジュール
8/2 20:00 ナスパスタジアム 日本 VS イタリア
8/3 19:00 ナスパスタジアム 日本 VS ボツアナ
8/4 19:00 ナスパスタジアム 日本 VS 中国
8/5 19:00 ゼットエーボールパーク 日本 VS ボツアナ
8/6 19:00 ゼットエーボールパーク 日本 VS ベネゼエラ
8/7 19:00 第一カッター球場 日本 VS カナダ
8/8 19:00 第一カッター球場 日本 VS オーストラリア
北京オリンピックの感動を再び 千葉 で!!!
正解は 「タンポポジャパン」 でした
銚子駅 – 外川駅 の6.4kmの短い路線の銚子電鉄(銚子電気鉄道)
電車会社なのに食品に力を入れていて、たい焼き、あげ餅、佃煮、なかでも、ぬれ煎は銚電の
大ヒット作、いまでは千葉県の名物?といえるまでになっています。
終点の外川駅は外川漁港のすぐそばにあります。
レトロ電車と銚子のおいしいお魚を食す旅はいかがでしょうか!
銚子マリーナから望む雄大な太平洋をバックに、野外にて生バンド演奏とともにフラを踊ります。
県内外からの多数のフラダンサーが銚子マリーナに集うフラの祭典です。
銚子特産品の販売コーナーもあります。
千葉駅から特急しおさいで1時間20分
“こどもたちに夢を ふるさとづくり”をテーマに、「千葉の親子三代夏祭り」が開催されます。太鼓のリズムにあわせて2000人規模で街を踊り歩く「親子三代千葉おどり」は必見です。中央公園を中心に、パレードや、威勢の良いみこしや山車の渡御、よさこい鳴子踊りなど、多種多様なイベントも行われます。2018年は、千葉常胤生誕900年を記念し、子ども武者行列の規模も拡大して催されます。
千葉県の農業学校の生徒さんが丹精込めて作った野菜の販売は大盛況のうちに終了いたしました。
先生・生徒さん 暑い中お疲れ様でございました。
ご来場のお客様において生徒さんに勉強の機会を与えていただきまして誠にありがとうございました。いい勉強になったことでしょう。
ちなみに自分も最後の方に少しだけ買わせていただきました。
とっても立派な野菜と手作りパン、家に持ち帰って食べるのが楽しみです。
また来年も開催しますので、是非宜しくお願い致します。
梅雨なんて・・・明けたのか、明けてないのか・・・。 毎日暑いですね、本当に溶けるんじゃないかと、年々体力を持っていかれる頻度が激しくなります。そんな暑いなか、当ホテルで仕事に卓球に頑張っている島根大貴さんをご紹介い
今年度も無事、「ホテルde朝市」開催することができました。 今年で18回となる朝市は、県内の農業系高等学校の生徒さんと、特別支援学校2校、県立農業大学校の学生の方々が、日ごろの成果を知っていただくため、販売などの経
今年も、ロビーにて七夕飾りを展示しております。 既にたくさんの願い事が掲げられています。毎年、この願い事を拝見させて頂いて ほっこりしたり、じーんときたり、感情があちこちに行き来しておりますが、 今年も