今年一年ありがとうございました! (2019年12月31日)

皆様には格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

今日は大晦日。
いよいよ2019年も最後になりました。
皆様には色々なシーンでご利用いただき誠にありがとうございました。

今年は新天皇に変わり、平成から令和になりました。
来年は令和2年となります。
令和の1年間、初心に返り、頑張っていきたいと思います。

来年も皆様にとって良い年になりますようお祈り申し上げます。
どうぞよいお年をお迎えください。

2020年も皆様にご満足を頂けるよう、スタッフ一同精進してまいります。
より一層のご愛顧を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

MBCラジオ たんぽぽお出かけ隊に出演しました。+オトク情報! (2019年12月12日)

みなさんこんにちは!

本日、ウェルビューかごしまでMBCラジオたんぽぽお出かけ隊に出演させていただきました!

内容は12月28日のイベントわくわくフリマルシェ。

手作り雑貨やキッチンカー、フリーマーケットのブースが100ブース以上、集まる大イベントのご紹介でした。

MCの宮原恵津子さんが聞き取りやすい声で話を振っていただき、スムーズに内容の案内をすることができました!

ホントにありがとうございました!
そして、併せてレストランやおせちなどをご紹介していただきました。

マルシェで食べられるランチバイキング。

12月のテーマはヘルシー美人ランチバイキング。

食べながら健康になり美人になれます(^^)

 

また、夜のレストランメニュー 夜ランチの紹介も!

ランチのようにお手軽で気軽に食べられる夜ランチ!

 

17時から18時までのご注文で19時までとなっています。

 

いろいろ、ご紹介していただきましたが、やはり反響がすごい!

 

すぐに、ラジオを聞きましたと電話問合せが!

 

ホテルのことを知っていただきとても喜ばしい限りでございます。

 

そこで、ラジオ出演記念特典で

 

新規でお申込みのお客様に限り、本日12日から明日13日の17時までのご注文で

 

ラジオを聞きましたとお電話いただくか

 

お申込みフォームにラジオを聞いたと入力いただくと、

 
23000円のおせちを3000円引きの20000円でご提供いたします。

 

送料無料なので県外・離島の方も大丈夫です。

 

県外の知人にプレゼントなどどうでしょうか!!

 

大変オトクですのでこの機会にぜひお申込みください!

 

お待ちしています。

 

電話 099-206-3838

ホテルHP、お申込みはこちら ⇒⇒⇒

鹿児島市立大龍小学校の児童作品展示について (2019年12月07日)

先日、大龍小学校にお邪魔し福田校長先生にお会いしてきました。

展示の協力をお願いしたところ、

『ちょうど秋の展示の分がありますよ』とのことで

さっそくお願いしてお借りしてきました。

色々な俳句や絵をたくさんお借りしてきました。

絵は色彩豊かでとても賑やか、俳句はいろんな目線の俳句でとてユニークです。

 

他には児童が作ったスクラップコンクールの作品も展示。

新聞を切り抜き、内容の説明や個人意見を書いてあり、しっかりした考え方をもっていて

大人顔負けの意見もありました。

ランチのお客様も興味深く見ていらっしゃいます。

 

名前が記入されていて全部はお見せできませんが、1ヶ月間展示していますので

興味のある方はぜひウェルビューかごしまへお越しください。

お待ちしております。

 

 

チャペルで体操イベント! (2019年11月25日)

みなさんこんばんは!

 

ウェルビューかごしまです。

 

今日はホテルのチャペルで日本美姿勢協会の方々のイベント

 

がおこなわれました。

 

講師にユミ式整美体操の考案者『 由美』様がいらっしゃってました。

 

 

イベント会場では桜島を眺めながら、美と健康を学び体を動かし、

 

その後はランチをご堪能。

 

メニューも美容と健康にこだわった内容でご用意しました。

 

ユミ式整美体操とは、ヨガ・バレエ・ピラティス・ウォーキングの要素が組み込まれた

健康美容のトータルプログラムです。

 

 

1月26日にもホテルで体操イベントを開催します。

 

興味のある方は是非お問合せください!

 

お待ちしております!

 詳しくは施設からのお知らせをご覧ください ►►►

099-206-3838 担当 行舩(ゆきふね)

 

 

薩摩路を行く歴史散策と知覧ツアー、無事終了! (2019年11月17日)

こんにちは。

 

ウェルビューかごしまです。

 

先日行われた歴史散策ツアーの2回目も無事終了いたしました。

 

1回目は21名、2回目は19名と今回多数のご参加をいただきました。

 

1日目は講演会

西郷南洲顕彰館の徳永先生に講師をしていただき2時間みっちり西郷隆盛の魅力を語っていただきました。

興味深く聞いていただき最後は質問される方もいらっしゃいました。

夜は鹿児島の郷土料理と焼酎をご堪能いただきました。

2日目は知覧

 

まず篤姫の過ごした街 今和泉の跡を見学

現在は今和泉小学校になっています。

 

次は知覧武家屋敷

 

武家屋敷は古い建物が並び、まだ住んでいる方もいらっしゃいます。

 

次はいよいよ特攻の歴史です

鳥濱トメさんが経営されていたホテル館 富屋食堂と特攻平和会館の見学でした。

人類史上類のない作戦で、平和や家族を思い散っていった少年兵の遺品など貴重資料を見て涙を流されている方もいらっしゃいました。

 

平和会館内は残念ながら撮影禁止の為写真が残っていません。

 

2日目は市内観光旅行で西郷隆盛の歴史をたどるツアーでした。

 

天気もよく桜島もきれいに見えて、鹿児島のPRができてよかったです(^^)

 

広報誌をチェックしてまた申し込みます!というお言葉もいただきました。

 

また、新しいツアーも計画していますので広報誌をお見逃しなくご覧ください。

 

この度はありがとうございました。

高校生の作った黒豚味噌入り!郷土1段和洋2段の3段おせち! (2019年10月12日)

みなさんこんにちは!

 

今年もウェルビューかごしまのおせちを販売開始いたしました。

 

今年は1段リニューアルして郷土の段が新登場!

 

鹿児島の郷土料理をお楽しみいただけます。

 

また、郷土の段には鹿児島県立市来農芸高校とのコラボレーションで高校生が心をこめて作った手作りの黒豚味噌入り。

 

黒豚味噌は御飯に乗せたり、野菜につけたり、お料理に使ったりいろいろ活用できます。

 

そして、全国配送無料なので取りに来なくても大丈夫!

 

鹿児島県の方だけでなく、県外のお客様も鹿児島の味をお楽しみいただけます。

 

令和初めてのおせちは定番のお祝いおせちと鹿児島の郷土おせちをぜひご賞味ください。

 

 

おせち3段重(郷土1段、お祝い重2段)

 

23,000円税込(送料込)

 

お支払いは来館・代引(代引手数料440円)又はお振込(振込手数料負担)

 

11月30日までのお申込みで1000円のサービスチケット付。

 

また、ネットからのお申込みで1000円割引いたします!

 

お申し込みはこちら►►►

ホテル ウェルビューかごしま

099-206-3838

鹿児島のお茶を使った お茶鍋膳はじめました。 (2019年10月02日)

みなさんこんにちは!

 

ウェルビューかごしまでは鹿児島茶のだしでしゃぶしゃぶする茶鍋膳をはじめました!

 

緑茶と鍋の健康効果が合わさった料理です。

 

インフルエンザ予防やダイエット効果もあり!

 

ほどよい渋みを含んだ風味が上品な味を引き出します。

 

この機会にぜひお試しください!

 

ランチタイム

11:30から14:30(14:00オーダーストップ)

茶鍋膳 1,500円

茶鍋&バイキング 平日2,000円 土日祝日 2,200円

 

ご予約はお問合せはこちらへ

もしくは 099‐206‐3204までご連絡ください。

桜島と海を眺めて歩く散歩コースあります。 (2019年09月16日)

みなさんこんにちは!

 

今日は目の前にある散歩コースのご案内です。

 

 

お昼はまだちょっと暑いですが、朝と夕方は少し涼しくなってきましたね。

 

鹿児島マラソン2020の申込も始まり、走っている方がチラホラといらっしゃいます。

 

 

この道が約1.5キロ続きます。

 

錦江湾と水路にはさまれて、水の上を歩いているような感覚になります。

 

海の風がとおり潮の匂いと景色を堪能できます。

 

そして、右手には鹿児島のシンボル桜島!

 

 

目の前にどーんと見えてとても存在感があります。

 

鹿児島の偉人も愛し、坂本龍馬も鹿児島に来た際に眺めた桜島。

 

目の前で見ると、とても大きく、噴煙を上げるとのけぞるような存在感。

 

ずっと眺めていると、自然の大きさに圧倒されて自分がとても小さく、

 

悩みも小さくなっていくように感じます。

 

錦江湾には種子島・屋久島行の高速船ジェットフェリーが走りとても

 

良い雰囲気です。

 

世界遺産の屋久島までは約2時間で到着いたします。

 

そのまままっすぐ歩き、半周行くとつきあたり、ぐるっと周回してそのまま

 

反対の道へ。

 

 

こちらは道路に面していますが、木が植えてあり、また海とは違う

 

雰囲気で散歩することができます。

 

 

森の中の散歩道!とまではいかないかもしれませんが、木々の匂いを

 

感じながらホテルまで帰ってこれます。

 

こちら側の散歩やマラソンする方々が多く木の中に道ができています。

 

帰ってきたら温泉でゆったり。

 

 

たまには鹿児島の地元で有名な場所をゆっくり散歩して楽しむのも

 

良いのではないでしょうか!

 

皆様おまちしております。

 

 

 

キッズフェスタイベントの模様 (2019年08月24日)

みなさんこんにちは!

 

先日行われたキッズフェスタの模様をアップいたします!

 

ご協力いただきました方々、大変お世話になりまして誠にありがとうございました!

 

おかげさまで大変な賑わいでございました。

 

というより、予想をはるかに上回ったお客様の多さで、対応しきれない方も多々いらっしゃってご迷惑をお掛けしたかと思います。

ご不便をおかけしたことをお詫びいたします。

 

今年の課題を改善して、来年はもっと皆様に喜んでいただけるように頑張りますのでまたよろしくお願いいたします!

 

また、今回ランチバイキングをお弁当箱につめてもらい、2階のクリスタルピュアを食事会場としてご利用いただきました!

 

この食事会場になっているクリスタルピュアは他の会場レンタルも可能です!

 

 

イベントしたい方、食事で使いたい方、撮影の場所を探している方どしどしお問合せください!

 

自然光が入って桜島も見えてとっても良い場所ですよ!

 

ご来館いただきましたみなさま本当にありがとうございました!

 

またお待ちしております!

 

 

フォトコンテスト開催中♪ (2019年08月03日)

こんにちは!ウェルビューかごしまです。

温泉のある宿泊所でただ今、 ゆったり憩いスタンプラリー企画を実施中ですが、

スタンプラリー開催施設ではフォトコンテストも開催しています!

その名も『湯ったり憩いフォトコンテスト』!

 

 

スタンプラリー開催施設内、または周辺で皆様が撮影した、思い出の一枚を募集しております。

募集テーマは『私のやすらぎの旅』

 

入賞者には記念品とやすらぎポイントがプレゼントされるみたいですよ♪

と言うことで、思い出の一枚になりそうな周辺の観光地をご案内いたします。

 

城山展望台

 

市街地の中心部に位置する標高107メートルの小高い山で、クスの大木やシダ・サンゴ樹など600種以上の温帯・亜熱帯性植物が自生する自然の宝庫です。遊歩道での散策も楽しめ、市民の憩いの場ともなっています。
展望台からは桜島をはじめ錦江湾や鹿児島市街地を一望でき、天気の良い日には遠く霧島や指宿の開聞岳も見えます。また、夜景が美しいことでも有名です。城山は西南戦争の最後の激戦地となったため、西郷洞窟や西郷終焉の地など、西南戦争にまつわる史跡が多く存在します。 昭和6年に国の史跡・天然記念物の指定を受けました。

 

西郷隆盛銅像

 

江戸城無血開城や明治新政府樹立など明治維新に最大の功績を残した「西郷どん」ですが、突然職を辞めて鹿児島に帰郷。 その後、西南戦争で新政府軍と戦い敗北し、この城山の地で自刃しました。
没後50年祭記念として鹿児島市出身の彫刻家で渋谷の「忠犬ハチ公」の制作者・安藤照が8年をかけ製作し、昭和12年(1937年)5月23日に銅像が完成しました。わが国初の陸軍大将の制服姿で、城山を背景に仁王立ちする高さ8メートルの堂々たるモニュメントです。本体5.76メートル、土台1.21メートル、築山7.27メートル。

 

名勝 仙巌園

 

雄大な景観が美しい島津家の別邸
万治元年(1658)に19代島津光久によって築かれた島津家の別邸です。28代島津斉彬もこよなく愛し、篤姫など多くの人を魅了しました。桜島を築山に、錦江湾を池に見立てた雄大な景観を楽しむことができます。およそ1万5千坪の広大な庭園には、四季折々の花々が咲き誇り、島津家の歴史を伝える史跡が数多く残されています。
また、2015年には、「明治日本の産業革命遺産」として一帯が世界文化遺産に登録されました。
園内には、特産品を取り揃えた売店があり、幅広い年代の方々にお楽しみいただけます。

 

鹿児島水族館

 

いおワールドかごしま水族館は、鹿児島県鹿児島市本港新町にある鹿児島市立の水族館です。水族館のコンセプトは「黒潮浪漫街道」。ジンベイザメやイルカのショーが見ものです!

 

 

平川動物園

 

正面のメインゲートをくぐると桜島と錦江湾の大パノラマをバックにアフリカ園の眺望が広がり、キリンやシマウマ、サイ、ダチョウ等の動物たちの群れが目に入ります。また、園内に設置された足湯に入りながら動物たちや桜島を眺めることができ、足の疲れを癒してくれるとともにゆったりとした南国鹿児島の情緒を体感することができます。
平川動物公園は、緑に囲まれた自然の中で、楽しく、遊びながら動物の生態を観察したり、動物とのふれあいを通じて、自然保護や動物愛護の精神を学べるように「楽しく学べる、楽しく遊べる動物公園」を基本コンセプトとして、施設の整備や運営を行っています。

一部、ご紹介しましたが鹿児島には、ウェルビューかごしまからの景色をはじめ写真を撮りたくなるスポットがたくさん!

 

たくさん写真を撮って応募して記念品をゲットしよう!