松江のイルミネーション (2018年12月26日)

2018年のクリスマス、イルミネーションを見に行ってきました!

 

クリスマスイルミネーション2018 「キラキラエイトナイト」TSKビルの様子です。写真だと点灯の様子が分からないのですが、雪が降るような感じでライトが光ったりしてとても綺麗でした・・!

 

これは玄関前です。

 


 


下の写真は中の様子です。座って見れるようにテーブルと椅子があるのですが、白いテーブルにどこかから照らしてあるのか模様が投影されてきれいでした。子供さんたちが喜んでいました。



プラバホールにも行ってきました。

 

「プラバ光の杜プロジェクト2018 」ということで、高校生が中心となって手造りしているので、オリジナルな電飾なんですね。しまねっこのイルミがあったり、郷土色な感じで楽しかったです。


館内にこんなオブジェもあって、きれいでした。

 

 



プラバホールのほうは12月27日(木)21時まで点灯しているので、まだ見に行けます。

 

アクセスカウンター

 

サンラポーむらくものfacebookもご覧ください。

キタ———–! (2018年12月15日)

むらくもにー、洗浄トイレがー、キターーーーーー!

 

ようやくですが、1階の男子トイレが、温水洗浄便座のトイレに変わりました。

 

来春の再オープンに、少しでも皆さまに、より快適に過ごして頂けるよう、この改修工事の期間中に、直せる箇所はちょっとずつ直しております。

 

今までは洋式トイレが1階になく、ご不便をお掛けしておりましたが、これで(3月以降は)気持ちよくお使いいただけるようになりました。

 



アクセスカウンター

 

サンラポーむらくものfacebookもご覧ください。

スーパーボランティア (2018年12月15日)

「何も求めないのが、真のボランティア。」と、尾畠さん(山口県の男児行方不明の発見者)が仰っていました。

 

自分たちもこのような人間になりたい・・・・・・

 

そう思って、この休館中に手の空いている職員がボランティア活動にチャレンジしております。

 

先日は松江市内の病院へ伺い、普段なかなか出来ていない場所の清掃(職員用の下駄箱や図書館の書庫など)をお手伝いさせて頂きました。

 

総務、フロント、調理とそれぞれの部署から自発的に参加したメンバーが一生懸命ホコリを取りました。

 


その他、保育園の餅つき大会や大掃除のお手伝いにも行き、地元の人との交流を深めながら社会に奉仕する活動に取り組んでおります。

 

サンラポーむらくも 副支配人 武藤真嗣

アクセスカウンター

 

サンラポーむらくものfacebookもご覧ください。

初心にカエル。(研修報告2) (2018年12月09日)

今まで以上に、お客さまに喜んで、より満足していただくために、この休業中にさまざまな研修に参加しております。
その中から今回は、「レストランサービス技能研修」のレポートです。(参加者は22名。)

 

初日は、座学で基礎的なことを復習しました。
第一印象の重要性や身だしなみチェック、挨拶のポイントなどを教わり、改めて「あたりまえのこと」を当たり前にできるようにすることが大切であることを参加者全員が認識しました。

 

また、「クッション言葉」を使って、コミュニケーションを工夫することで、お客さまやスタッフ同士の会話がよりスムーズになることも理解しました。

 


2日目は実技実習で、テーブルクロスの替え方、トレイを使った実技やテーブルセッティング等を実習しました。
日頃より各実務スキルのアップのためのロールプレイングの重要性を感じ、継続的に教育研修をおこなっていかなくては・・・・と思いました。

 

この研修でスタッフの一体感は高まり、来年3月の再オープンへ向けて、意識改革を進めることができたと思いますので、ご期待ください。


 

サンラポーむらくも 副支配人 武藤真嗣

アクセスカウンター

 

サンラポーむらくものfacebookもご覧ください。

仕事で大切なこと。(研修報告1) (2018年12月08日)

改修工事のため、ただ今全館休業中です。
そこで職員一人ひとりの「サービスマインドの向上」を図るためいろいろな研修を開催しております。
(ちなみに、今回のこの研修の参加者は32名でした。)

 

今回は、異なる部署のスタッフを組み合わせ、グループワークを行いました。
その中で「ホスピタリティ」「コミュニケーション」「チームワーク」について話し合い、
それぞれが自分の意見を述べ合いました。

 

他のスタッフと違っていても臆せず自分の考えを発表し、話し合い、部署・役職が異なって
いても多くの声掛けが交わされていました。

 

確実に風通しも良くなり、みんなのモチベーションが上がってきております。


 

サンラポーむらくも 副支配人 武藤真嗣

 

アクセスカウンター

 

サンラポーむらくものfacebookもご覧ください。

神迎祭に行ってきました! (2018年11月20日)

—–神迎祭とは————
島根県以外の旧暦10月は『神無月』ですが、全国の神様が出雲へ集まって来られるため、出雲では『神在月』と呼びます。出雲地方の神と人の神秘的な伝統行事が「神在祭」です。

 

神在祭の前夜(旧暦10月10日)、国譲りの伝承地「稲佐の浜」で、神々をお迎えする神迎神事が行われます。

 

稲佐の浜でお迎えした神々は、大国主神(オオクニヌシノミコト)が待たれる出雲大社へとご神幸され、翌旧暦10月11日から出雲大社において「神迎祭」が行われます。
————————–
「平成」最後となる今年の出雲の神迎祭は11月17日でした。

 

14時。今年の10月2日に竣工された勢溜大鳥居前に到着。少し陽も差すなか、早速お参りしてきました。

週間天気はずっと雨予報でしたが、16時50分にはきれいな夕陽を見ることができました。写真に写っているのは「弁天島」です。

この日は雲がかかっていますが、お天気だと水平線に沈みゆく太陽がとてもきれいだそうです(大社町在住の叔父談)。ここが全国の神様をお迎えする「稲佐の浜」です。夕陽をみた後は「出雲大社神迎御幣」をいただき、その時を待ちます。

日も暮れた19時。いよいよ神迎祭が始まりました。

 

およそ20分の神事の後、ご到着された神々が御使神「龍蛇(りゅうじゃ)神」さまをご先導として出雲大社まで御神幸なされる列に参列しました。「龍蛇神」さまが目の前を通られた瞬間は、ピーンと張りつめた空気に身が引き締まりました。
今年は11月24日の夕刻まで「出雲大社神々のお集い」となるそうです。

 

来年は元号がかわり、元年の神迎神事の年となりますね。
皆様もぜひ出雲へお越しになりませんか?

サンラポーむらくも 営業課 谷

 

アクセスカウンター

 

サンラポーむらくものfacebookもご覧ください。

ただいま工事中です。 (2018年11月06日)

すでにホームページでお伝えしましたが、ただいま空調設備の改修工事のため全館休業中です。(平成30年11月から平成31年2月まで)

 

来春再オープンの際に、皆様に少しでも快適に過ごして頂こうと思い、この機会に正面玄関の車寄せの天井部分を塗り替え、明るくしております。

 

風水では、玄関は良い気の入り口だと考えられているそうですね。

 

そこで、その良い気を取り込もうと思い、”幸せを包み込み、リラックスできる色” と言われる白っぽいカラーに変身中です。

 

 


※手前の色が今までの天井、奥の色が新しい天井のカラーです。

 

サンラポーむらくも 副支配人 武藤真嗣

 


カウンター

 

サンラポーむらくものfacebookもご覧ください。

明日から休館となります。 (2018年10月31日)

ホームページ等でお知らせしております通り、サンラポーむらくもは平成30年11月1日から31年2月28日まで、空調設備の全面改修工事のため休館いたします。
(お電話でのお問い合わせはできます)

 

本日までの営業となり、お客様には大変ご迷惑をおかけいたします。

 

当面、お客様にお会いできなくなるのがさみしい限りでございます。

 

来年3月から営業再開いたしますので、その際には是非お越しくださいませ。


サンラポーむらくも 総務課 野津貴美

 


カウンター

 

サンラポーむらくものfacebookもご覧ください。

結いとうろ2018 (2018年10月25日)


先週の週末、「結いとうろ2018」に行ってきました。
天候も良く、きれいな燈籠が見れてとてもよかったです。

 

「結いとうろ」は、島根県庁の職員が水燈路とコラボしているイベントでした。
↓県庁庭園水燈路〜結(ゆ)いとうろ〜 について
https://bit.ly/2z1msQO

 

県庁東庁舎の壁に大きく映像が映されて、県庁の歴史が放送されていました。県庁は昔、火事にあって再建したり大変だったんですね。

 


(堀川にしまねっこが浮かんでいました。)

 

また、竹島資料館のあたりにも店がたくさん出ていていたり、歌や演奏している人がいました。水燈路の夜の幻想的な風景と合っていて、なかなか良かったです。

 



それぞれの灯篭もいろんな趣向があり、プロのイラスト等もあって、とてもキレイでした。

 



松江城周辺で行われる水燈路のイベントも今週末の土日で最後なので、まだ見られていない方も行かれたらいかがでしょうか?

サンラポーむらくも 総務課 野津貴美

 


カウンター

 

サンラポーむらくものfacebookもご覧ください。

松平不昧展と夕日 (2018年10月22日)

先日、没後200年大名茶人松平不昧展が島根県立美術館でやっているので、行ってきました。

 

「不昧の蒐集した美術品や茶道具には、早くから名物、名器と評されたものが多く、その中には今日、国宝や重要文化財に指定されているものも多く見られます」ということで、国宝が4点も展示されていました!

 

でも、素人なのでよく分かりませんが、「開運!なんでも鑑定団」に出したら、とても高く評価されるんじゃないかと思うものがたくさんあった気がします。

 

没後200年大名茶人 松平不昧展について
http://www.shimane-art-museum.jp/exhibition/2018/09/031278.html

 

夕方から行ったので、美術館の外には人がたくさんいて、夕日を写そうとしていました。
天気もよかったので、写してみました・・・





サンラポーむらくも 総務課 野津貴美

カウンター

 

サンラポーむらくものfacebookもご覧ください。