こんにちは平塚です(^^)
この季節はお客様で賑わうのですが、コロナウィルスの影響で色々大変です。
例年、偕楽園公園も混んでいるのですが、人影もチラホラ…何とかならんものですかね(TT)
こんにちは平塚です(^^)
この季節はお客様で賑わうのですが、コロナウィルスの影響で色々大変です。
例年、偕楽園公園も混んでいるのですが、人影もチラホラ…何とかならんものですかね(TT)
こんにちは(^^) 平塚です!
寒いですね(-_-;)昨日まで風は強いですが、比較的暖かかったので一段と寒さがきつく感じます…
今日は、水戸八幡宮で結婚式がありました。担当ではなかったのですが、個人的に新郎様にお世話になっており、神社までのバス送迎を務めさせていただきました。今から披露宴、楽しんでください!お幸せに!!
本日3/5から、小中学生が作ったメニューをレストランで提供。コロナウィルスの影響がありますが、職員一同しっかりとおもてなしをしていきたいです。
枝
こんばんは。平塚です。
アルエットで新メニュー「オムライス」を始めました!
近隣のホテル(レストラン)でメニュー化されてないので始めてみました(^^)!
新年おめでとうございます❗️
気がついたら11日も過ぎて松も取れちゃいました💦
本年も相変わらずのご贔屓をお願い致します😀
さて、観光施設が少ない水戸では、来月から「水戸の梅まつり」が始まります。せめて一度くらいはいらっしゃって下さいませ。
こんにちは😃平塚です
昨年に引き続き走ってきましたフルマラソン!アップダウンが多いコースです。5時間30分の記録💦5時間はきれると思ったのですが…30キロを超えると沿道の声援が身にしみます^ ^来年は5時間を切るのが目標とします。
こんにちは(^^)平塚です。
今回はこちら❗️茨城県近代美術館❗️
11/18まで「開館30周年記念特別展 〜モネ、ルノワールからピカソまで〜を開催してます。このきかくに乗って、宿泊プランを作りました❗️滅多に見られる展示会じゃないので、是非、起こし下さいませ^_^
みなさんこんにちは、予約係小島です!
すっかり気温も下がり、秋らしくなってきましたね♪
そんな中、10/8(日)はブライダルフェアを実施しました!!!
今月のテーマは「小さい秋見つけた!!」でした(^_^)/
秋といえば、美味しい旬の食べ物や、お月見、洋風としてワインやブドウ、見て楽しめる秋の花など、どんどん思いついてきますね♪
今回は、各テーブル毎に皆様のいろんな秋をご用意いたしました!!
様々な秋を皆様に体験していただきました(*^_^*)
これから、各テーブル毎にブログにて、一つずつご紹介させていただきます♪
次のブライダルフェアも楽しみにしていてくださいね、、、♪♪
今月もたくさんのご来館ありがとうございました!!!
みなさんこんにちは、予約係小島です!!
夏もあっという間に終わり、9月もあと10日程ですね、、、
月日の流れが早く、朝晩は肌寒くなってきました、、、
そんな中、レイクビューでは毎週「土曜日」、「日曜日」とブライダル相談会を開催しております♪
式場や、衣装の試着など、様々な体験などのほか、詳しい料金や実体験なども含め、皆様のお悩み・ご不安な点など何でもご相談ください(^_^)/
ぜひお問い合わせくださいませ!!!
スタッフ一同心より皆様のご来館をお待ちしております♪
こんにちは(^^)平塚です。
前回からのつづき。こちら旧県庁(現在の三の丸庁舎)。
名前の如く、水戸城三の丸の位置します。レトロな外観(舎内もですが…)で映画の撮影も行ったようです。県立図書館も隣接しており、公園として利用されております。他県の場合、城跡は天守閣を再現して、公園にする場合が多いようですが、水戸は文教施設としての活用です。本丸跡は県内有数の進学校、二の丸も女子高と中学校、三の丸は前回紹介した弘道館など。以前、NHKの番組でタモリさんが来たときに「本丸跡に学校とは、贅沢だな!」とおっしゃていました。 つづく
~教育活動等の支援に関する取組み~ 第4回中学生・高校生によるコンサート
8月25日(日)に第4回中学生・高校生によるコンサートを実施しました。運動部に比べ文化部の生徒さんは成果発表の機会が少ないのでは?と思い企画した経緯です。音楽演舞関係7校、書道部部1校、写真部1校、計9校での発表で、特に
残暑が厳しい日々ですが季節は初秋。段々と巳の気配が感じられます。 と、言う訳で、新年と言えば御節料理!今年も好評を頂いている三種類をご用意いたしまた。 新年のお慶びに華を添える美味を重ねた、彩りのおせち料理。
ホテルレイクビュー水戸 平塚です。 11月も下旬となり、いよいよ師走の足音が近づいてきました👣 今日は茨城県立石岡第一高等学校造園科(三年生)の生徒さんにお願いして敷地内の環境管理をして頂きました