月別アーカイブ: 2025年1月

今年も長崎ランタンフェスティバルが開催されます! (2025年01月28日)

2025年1月29日(水)~2月12日(水)の日程で長崎ランタンフェスティバルが開催されます!

長崎ランタンフェスティバルとは

長崎新地中華街の人たちが、街の振興のために、中国の旧正月(春節)を祝う行事として親しまれていた「春節祭」を、平成6年から「長崎ランタンフェスティバル」として規模を拡大したところ、長崎の冬を彩る一大風物詩となりました。
期間中は、中国の「元宵節」のランタン(中国提灯)を飾る風習に習い、長崎新地中華街はもとより、浜町・観光通りアーケードなど市内中心部は、極彩色のランタンなどで彩られます。また、中国色豊かなイベントも繰り広げられ、皆様を魅了します。
長崎市公式観光サイトより引用

 

昨年のランタンフェスティバルは大盛り上がり!

毎年大きな盛り上がりを見せるらンタンフェスティバルですが、
昨年はコロナ明け最初のランタンフェスティバルということもあり、大勢の人でにぎわっていました!
会場では様々なランタンが吊るされており、本場の元宵節に足を踏み入れたような感覚に包まれます。
以下の記事で昨年のランタンフェスティバルの様子をレポートしているので是非ご覧ください!

昨年の様子はコチラ ➤

また、ランタンフェスティバルの期間中は当ホテルもランタンフェスティバル仕様で皆様をお迎えいたします!

ランタンフェスティバルの後は、セントヒル長崎で癒しの宿泊を!

ランタンフェスティバルを堪能し、歩き疲れた後は、ホテルセントヒル長崎で至福のひと時をお過ごしください!
当ホテルは、ランタンフェスティバルの会場である、新地中華街からタクシーで6分、中央公園からはタクシーで3分のところにございます。
また、長崎駅からは徒歩10分と近く、長崎の観光拠点としてとても便利なホテルです。

 

チェックイン前にお荷物をお預かりすることが可能で、チェックイン時間が遅くなっても大丈夫なので、ランタンフェスティバルを十分に楽しめます!
客室は和室と洋室どちらもございますので、お客様のご希望に合わせたお部屋をご提供できます!
ランタンフェスティバルの後は、是非当ホテルで至福のひと時をお過ごしください!

素敵な客室を見てみる ➤

地元高校生の手作り門松を当ホテルで飾りました! (2025年01月28日)

新年明けましておめでとうございます。
本年もホテルセントヒル長崎をどうぞよろしくお願い致します。

12月28日〜1月11日まで門松を当ホテルの玄関に飾り、ご来館いただいたお客様をお迎えいたしました。今回の門松は、地元である長崎工業高校の建築研究部の生徒たちが心を込めて制作したものです。

玄関を彩る手作りの正月飾り

12月28日、長崎市筑後町にあるホテルセントヒル長崎の玄関前に、この特別な門松が設置されました。南天や松の枝といった縁起の良い植物をふんだんに使用し、伝統的な正月飾りの魅力を感じさせる仕上がりとなっています。この門松は、1月11日まで展示され、ホテルをご利用される皆さまを温かくお迎えしました。

生徒の作品発表の場として

今回の門松制作は、当ホテルからからの長崎工業高校へ依頼いたしました。生徒たちの作品発表の場を提供したいという当ホテルの想いと、生徒たちのものづくりへの情熱が形となり、この企画が実現いたしました。12月28日に生徒6名によって門松が玄関前に設置され、丁寧に飾り付けを行いました。

リーダー今田聡真さんのコメント

門松作りでリーダーを務めた今田聡真さん(16歳)は、「竹をきれいに斜めに切るのが一番難しく、何十回もやり直しましたが、無事に飾り付けができてうれしいです」と笑顔で語っていました。生徒たちの創意工夫と努力が詰まったこの門松は、ご来館いただいた皆様に穏やかな新年の雰囲気を届けてくれました。

地域の皆様に愛されるホテルを目指して

ホテルセントヒル長崎では、地元とのつながりを大切にしながら、お客様に喜んでいただける取り組みを行っております。今回の門松展示も、その一環として企画されました。これからも、地域の魅力を感じられるイベントや取り組みを積極的に行ってまいります。

今後もホテルセントヒル長崎の最新情報やイベントにぜひご注目ください!

長崎西高書道部の力作!ご来館の皆様を”書”でおもてなし (2025年01月28日)

当ホテルでは、長崎西高書道部の生徒たちによる作品をロビーにて展示しております。今回の展示は、生徒たちの創造力と努力が詰まった見応えのある作品です。ぜひ足を運んでご覧ください。

ロビーを彩る生徒たちの書道作品

12月27日より、当ホテルのロビーにて、長崎西高書道部1年生5名が制作した作品を展示しております。この作品は、長崎へいらしていただいた皆様への感謝と歓迎の気持ちを込めて制作されました。

作品のサイズは縦1.2メートル、横2.75メートルと圧巻の大きさ。背景にはカラフルなランタンが描かれ、長崎の冬の風物詩であるランタンフェスティバルを彷彿とさせます。テーマは「長崎 〜あなたはどこを訪れますか〜」。作品中央には力強い「歓迎」の文字が据えられ、大浦天主堂や稲佐山といった観光スポットの名前がちりばめられています。

作品展示に込めた想い

今回の展示は、生徒たちの作品を多くの方に見ていただく機会を作ろうと、当ホテルから長崎西高書道部に依頼したものです。長崎西高書道部の山口純怜さん(15歳)は、「普段の大会ではみんなバラバラの書体で書くけれど、今回は個性を出しながら統一感を出すことが難しかった」と話し、「作品を見て場所を知り、観光を楽しんでほしい」とコメントしています。

地域とのつながりを大切に

ホテルセントヒル長崎では、今回の企画のような地域とのつながりを深める取り組みを大切にしています。2025年は、長崎県内の5校の書道部による作品展示を4カ月ごとに入れ替えながら行う予定です。地元高校の生徒たちの作品展示を通じて、長崎の魅力を発信していきます。

ご来館の皆さまへ

長崎西高書道部による書道作品は2025年12月末まで展示予定です。当ホテルをご利用の有無に関わらず、どなたでも自由にご覧いただけます。この機会にぜひホテルセントヒル長崎に足をお運びいただき、生徒たちの力作をご覧ください。

今後もホテルセントヒル長崎では、地域と協力したイベントや展示を通じて、皆さまに楽しんでいただける機会を提供してまいります。どうぞお楽しみに!