カテゴリー別アーカイブ: 未分類

初日の出・仙台初売り (2017年12月27日)

ここ最近寒さも本格的に厳しくなってきましたね。

早く出勤する日は、玄関をあけてもまだ真っ暗の中!

お月様が帰宅時と同じように、綺麗に輝いていていたりします(笑)

さて、今年最後のブログとなります。

毎月一回更新しておりますが、ご覧いただき誠にありがとうございました。

 

最後はこちら!仙台の初日の出スポットをご紹介致します!(*゚▽゚*)

 

まずは、「白石城」です!元日は、初日の出が見られるように、開いております。

高さもあるので、綺麗に見られることでしょう。

当日は、入場制限もありますので、お早目に!

宮城県白石市益岡町1-16(益岡公園内)

[アクセス]東北新幹線 白石蔵王駅より車で5分

東北本線 白石駅より徒歩10分

 

次は、「成田山仙台分院」です。

初詣と初日の出を同時に拝める場所であり、ここの不動明王像は、日本一の高さをほこっていることでも有名です。

日の出も綺麗ですが、赤く染まる不動様もとても綺麗ですよ。

 

 

宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉33-2

[アクセス] 仙台市地下鉄東西線青葉山駅から徒歩15分

東北縦貫自動車道宮城インターより約20分

 

次に、お正月で楽しみなのは、「仙台初売り」ですよね☆

仙台では、豪華景品や特典を取り扱う年初め期間を「仙台初売り」と言います。

豪華な景品や特典をつける販売方法は、「景品法」という法律で規制されています。

しかし、「仙台初売り」だけは、江戸時代から続く伝統的な習慣とみなされており、

特例でみとられているんですよ。

 

そして仙台初売りで有名なのが、「お茶の井ヶ田」さん!

電化製品やお茶などが入った茶箱は毎年注目され、大行列や多くのメディアも集まります。

「茶箱」そのもの利用価値も高く、衣類などの保存にも最適だとか。

さらに若者ファッションを多く扱う仙台パルコでは、毎年開店前からペデストリアンデッキに長蛇の列ができ、終日賑わっています。

一昨年できた「パルコ2」の影響もでているようですね。

私も新しいコートを新調したいところ!(ノ∀`)

 

 

皆さんどうぞ暖かくして新しい年をお迎えくださいませ。

2017年も大変お世話になりました。

良いお年を!(´▽`)ノシ☆

 

 

 

 

 

 

仙台のお正月 (2017年12月16日)

 

師走も半ばに入り、寒さも一段と厳しくなって参りました。

もう少し寝るとお正月です(笑)今回は仙台のお正月をご案内いたします。

お正月と言えば初詣ですが、元朝参り(がんちょうまいり)と呼ぶ方も

いらっしゃいます。

その違いを調べてみたところ、意味は同じですが31日の大みそかに家を

出て、初詣を行いながら夜を明かし、初日の出を拝む。この一連の行事を

総じて「元朝参り」と呼ぶようになったとか。元朝参りという言葉は主に

北関東から東北地方の方が使われている言葉です。

さて当ホテルから徒歩15分ほどで行ける国指定重要文化財「仙台東照宮」も

県内有数の初詣スポットです。

  

仙台東照宮は仙台蕃二代藩主、つまり伊達政宗の子である伊達忠宗が三代将軍

徳川家光に造営を願い出て、承応3年(1654年)に完成しました。

一時は全国に500社を超える東照宮が存在したと言われていましたが、明治維新後は

廃社や合祀が相次ぎ、現在は130社ほどしか存在していないそうです。

また毎年1月14日には、無病息災や家内安全を願って、正月飾りやお札を炊き上げる

正月送りの行事「どんと祭」は一年最大の行事です。

仙台東照宮を参拝されてみてはいかがでしょうか?

 

次にご紹介するのは全国的に有名な「仙台の初売り」です。

仙台の初売り(初買い)は毎年1月2、3日に開催され、伊達家が仙台に

移る以前の米沢時代からの商習俗であり、非常に長い歴史と伝統をもつ行事です。

仙台の初売りの目玉はお店の趣向を凝らした価格以上の商品が詰まっている

福袋ですが、ある老舗のお茶屋さんが売り出す「茶箱」にはものすごい行列が出来ます。

中には大晦日から並ぶ人もおり、毎年メディアにも大きく取り上げられています。

この茶箱ですが、お茶屋さんで5,000円以上の買い物をした人に景品として

先着順に毎年100個配られるそうです。

茶箱の大きさは並んだ順番で異なり、先頭3名は大箱、あと中箱、小箱とあって、

その年によって違いがあるようですが、中箱7個、小箱90個とあるそうです。

みなさまも仙台での運試しはいかがでしょうか?

                                              

 

今年もホテル白萩をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えくださいませ。

ブログ担当  三浦

 

 

大崎八幡宮と釜神様 (2017年12月06日)

慶長12(1607)年に完成した大崎八幡宮は黒漆塗りを基調に、まばゆいばかりの彫刻金具と色彩がほどこされ、社殿はすばらしく、石の間造りと呼ばれる様式で、桃山美術の粋、伊達の美学が感じられ必見です。また、社殿(本殿・石の間・拝殿)は国宝に指定されており、どんと祭の裸参りでよく知られています。

当ホテルにご宿泊頂き、初詣はいかがでしょうか。

 

神様繋がりで現在当ホテルロビーにて開催中の釜神展をご紹介致します。

ご協力いただいた古川工業高等学校鈴木先生と生徒さん。

ご協力いただいた古川支援学校の二階堂先生。

 

前列は古川工業高校制作の釜神様 後列は古川支援学校中学部2年生制作の釜神様です。

神様とは・・・宮城県から岩手県南部の地域でかまどの近くの大黒柱等に祀る 火難除け、魔除け、悪病除け盗難除けの守り神として信仰されてきました。

詳しくは展示パネルでご確認ください。展示は12月20日頃までの予定です

みなさま生徒さんたちの「本気の力作」是非見に来て下さい。

※新プランのご紹介

仏蘭西会席~Miyagi~お箸で食べる【みやぎフレンチ】一泊二食付プラン個室要相談

 

【料理長特選!地元の食材をふんだんに使用した夕食がついたプランです】

今回のプランは「食材王国みやぎ」の食材をふんだんに使用しております。

やすらぎの宿の宿泊プランに掲載中です。

 

 

 

 

 

光のページェント (2017年11月28日)

こんにちは!

もうすっかり日も短くなり、寒さもグッと冷えてきましたが、皆さん体調など崩していませんか?

体調に不安があるときは、栄養を取るのが一番!私は、最近みかんを焼いて食べるのにはまっております(´▽`)!

20年以上生きてきて初めて焼いて食べてみたのですが、とても美味しい∑(°д°)!

中はホカホカに熱くなっているので、体の中から温まりますよ♪

ポイントは、皮が焦げるくらい焼くことです☆

 

 

さて、話は変わりまして、12月といえばイルミネーションが街中で飾られますよね✩

カップルで来られる方は、とても記憶に残るイベントとなることと思います。

そこで、仙台のおすすめイルミネーションスポットをご紹介いたします!

 

 

まずは、「2017SENDAI光のページェントin 泉パークタウン」です☆

11月3日(金)から、来年の2月28日(水)までやっていて、点灯時間は、17:00~22:00まで。

今年は海外で人気の「ビックフラワー」をつかった花と光のフォトブースが三箇所あるそうですよ。

全部まわると素敵な写真ができあがるかもしれませんね♥

 

[画像提供仙台ロイヤルパークホテル]

 

 

さらに、隣の仙台ロイヤルパークホテルさんのイルミネーション&カラーライトアップも是非おすすめです☆

入場無料でガーデンイルミネーションでは、テラスで焚き火や甘酒ものめるみたいです(´▽`)☆

[画像提供仙台ロイヤルパークホテル]

 

そして、仙台といえば定禅寺通りの「光のページェント」ですよね.:*・゚:*・

日本全国から沢山の方がいらっしゃいます。

今年で31回目の開催ですが、遡ってみると第1回目は、約30万球の電球から始まったようですよ。

一時期は100万もの電球を飾った年もあったとか☆

 

 

開催は12月8日(金)~31日(日)、時間は日曜~木曜 17:30~22:00 金曜・土曜 17:30~23:00です☆

今回のテーマは「みんなで灯す、心の明かり」。

60万球のLEDが、仙台の街を明るく照らします☆

ホテルからも歩いて見に行ける距離ですので、12月の特別なイベント是非見にきてくださいね。

カップルでお泊りいただけるプランもご用意しておりますヽ(*´∀`)ノ♪

 

 

 

仙台秋保の紅葉 (2017年11月14日)

 

秋も深まり、朝の冷え込みが一段と厳しくなって参りました。

今回は、まだ間に合う仙台の紅葉情報をお伝えいたします。

当ホテルから車で約1時間弱の場所にある秋保(あきう)大滝の紅葉です。

毎年11月下旬まで、観光客が大勢訪れる日本三大名瀑の一つです。

紅葉のピークは過ぎましたが、例年11中旬頃まで紅葉が楽しめます。

また秋保は仙台の奥座敷とも呼ばれ、温泉地としても全国的に有名な場所です。

  

山形県山寺の奥の院と言われる「秋保大滝不動尊」の裏手にある秋保大滝。

幅6m、高さ55mの滝の姿は豪快で、県内屈指の名瀑として知られています。

滝の周囲は、モミジやカエデ、ナラなどの樹木に覆われており、岩場と絶妙な

コントラストを描きます。

秋保大滝をすぐ間近に観ることが出来る遊歩道が整備されていますが、

山道のため、滝見台からの見学がお薦めです。

国内有数のマイナスイオンの高い観光スポットを訪れてみてはいかがでしょうか?

〇仙台駅から宮城交通バスが土日のみ運行(1日2便、所要時間約70分)

 

ここからは秋保温泉で隠れたグルメを2つほどご紹介いたします。

県道62号線沿い、秋保大滝からほど近い場所時ある老舗の太田豆腐店を

ご紹介いたします。品質の高い国産豆腐にこだわり、昔ながらの製法で

豆腐が作られています。中でも青竹の器に入った「竹豆腐」が看板商品です。

やわらかく、口の中でとろける滑らかさです。

  

次にご紹介するグルメは、ここ最近メディアにも頻繁に取り上げられるように

なった「主婦の店さいちのおはぎ」です。

関東方面からも買い求めに来る方もいらっしゃるほどの人気のおはぎです。

1日平均5,000個、土日の多いときは2万個を売り上げる言う、さいち名物の

おはぎです。甘さ控えめの素朴な味で、いくつでも食べられると好評です。

 

〇太田豆腐店   営業時間10:00~16:00  定休日:火曜日

〇主婦の店さいち 営業時間09:00~19:30  定休日第2、4水曜日

 

当ホテルにご宿泊されて、中心部からも気軽に行ける仙台秋保へのドライブはいかがでしょうか?

皆様のお越しをお待ちしております。

 

ブログ担当 三浦

 

 

2017SENDAI光のページェント~みんなで灯す、心の明かり~ (2017年11月08日)

毎年恒例、仙台光のページェントが今年も開催されます。定禅寺通の東端にある勾当台公園~西端の西公園にイルミネーションが広がり、様々な付随イベントも行われます。そのため、期間中280万人以上の観光客が訪れ賑わいのある仙台の冬の風物詩として、全国的な知名度を誇っています。定禅寺通では、電飾がなされたケヤキが800mほど連続して4列に密に並び、夏季には緑のトンネルだったものが、3列の「光の回廊」へと姿を変えます。沿道両脇のビルにはハーフミラーのガラスを使用している建物もあり、反射してさらに光が広がります。例年、期間中に積雪がみられますが、積雪があると白い雪にイルミネーションが道全体にぼうっと夜陰に浮かび上がり、さらに美しさを増します。

詳細はSendai光のページェントHPをご覧下さい。 http://www.sendaihikape.jp/

期間限定プランのご紹介(光のページェント期間限定カップルプラン)「仙台光のページェント」期間中、定禅寺通りが輝く光のトンネルに・・・とてもロマンテックな風景です。そんな素敵な風景を大切な方と散策してみてはいかがでしょうか?ホテルから会場までは徒歩10分程。ちょっと豪華な夕食と華やいだ雰囲気をお楽しみくださいませ。

※ご予約は2名様より承ります。    ○Menu○ ・スモークサーモンのサラダ仕立て ・パンプキンクリームスープ ・白身魚と海老入りムースのマリアージュ ・網焼きサーロインステーキ 野菜添え ・パンorライス ・デザート盛り合わせ ・コーヒー ~グラスワイン付(赤or白)~

12月8日(金)~12月30日(土)までの期間限定となりますので、是非、皆様のご予約をお待ち致しております。(特別メニューのため、ご予約制となっております。また、ご予約は2名様より承ります。お子様メニュー等もご相談下さい。) やすらぎの宿のプランに掲載しております。

2名様1室(10000円×2名様)にて承ります。

 

文化の日 (2017年10月31日)

こんにちは!

秋も終わりに近づき、めっきり寒くなってきましたね。

さて、突然ですが11月立冬を前にして迎える国民の祝日は何の日かわかりますか?

 

答えは「文化の日」です!

文化の日は、毎年11月3日に、国民の祝日として制定されています。

しかし、なぜ11月3日が文化の日なんでしょう?

文化の日の意味は?皆さん知っていますか?

簡単に説明しますと、1927年(昭和2)3月4日に当時の休日法が改正され制定された明治天皇の誕生日を記念する祝日だそうです。

そこから1948年(昭和23)7月20日に現在の休日法の施行と同時に廃止され天皇を祀る祝日は姿を消していきました。

そんな中、天皇の誕生を記念した日は「文化の日」という名称で引き継がれて現在に至ります。

 

次にどうして文化なの?と思いますが、それには意味があります。

「国民の祝日に関する法則」において、11月3日は「自由と平和を愛し、文化をすすめる」と定められています。

11月3日を「文化の日」と名付けたのは、日本国憲法の公布が1946年(昭和21)11月3日だったからです。

「憲法」と「文化」では、関係性がないように感じるかとおもいますが、戦争放棄・主権在民・基本的人権を宣言した日本国憲法は、平和と文化を最重要視しています。

そこで、この憲法の公布を記念して「平和への意志を基盤とする文化を発展・拡大させよう」という趣旨で、「文化の日」としたのです。

 

では、文化の日何をしたらいいのでしょうか。

そんな時は、外に出てみたらいかがでしょう?自然や歴史に見て、触れて、触ってみてください。

そんなスポットが仙台には沢山ありますので、いくつかご紹介したいと思います!

①仙台市博物館

宮城県と仙台市の歴史に関する展示が中心であり、特に仙台藩と伊達氏、慶長遣欧使節に関連するものが充実しています。

そして今年は、伊達政宗の生誕450年に当たることを記念して、特別展「伊達政宗―生誕450年記念」を開催しています。

          

開催期間 平成29年10月7日(土)~11月27日(月)まで。

【アクセス】

仙台市地下鉄東西線ご利用の場合

地下鉄東西線「仙台駅」から八木山動物公園行きに乗車、「国際センター駅」下車、南1出口から徒歩約8分

るーぷる仙台ご利用の場合

仙台駅西口バスプール16番乗場「るーぷる仙台」で約20分、博物館・国際センター前下車、徒歩3分

お車の場合

仙台宮城インターより約10分(駐車場:普通車50台、バス5台駐車可能)

(※)駐車場には限りがあります。ご来館の際には、公共交通機関をご利用ください。

 

②仙台市科学館

緑豊かな台原森林公園内に立ち、自然史系、理工系、生活系の屋内展示のほか、岩石の屋外展示もあります。みて、ふれて、ためして、感じる参加・体験型の総合科学館です。

今は色鮮やかな紅葉も楽しめますよ♪

市営地下鉄南北線を御利用の方

仙台市地下鉄南北線「旭ヶ丘駅」下車徒歩約5分(「仙台駅」より乗車時間約10分)。

お車を御利用の方

東北自動車道「仙台宮城I.C.」を降り、仙台北環状線経由約30分。

または 東北自動車道「泉I.C.」を降り、国道4号線・県道仙台泉線経由約30分。

開館時間 午前9時から午後4時45分まで(ただし入館は午後4時まで)

休館日    毎週月曜日(祝・休日の場合はその翌日)

祝・休日の翌日(土・日曜日・休日・10月の第2月曜の翌日を除く)

 

ご紹介できたのは、ほんの一部でしたが当ホテルは仙台駅から徒歩15分と近い立地ですので、沢山の「文化」にふれて頂き、お休みに是非ホテルをご利用頂きければ幸いです。

パンフレットもそろえておりますので御遠慮なくお聞きください✩

 

 

ルームキーが新しくなります!! (2017年10月30日)

皆さま、こんにちは!

本日、宿泊のルームキーにつけるキーホルダーが届きました。

製作は、和賀支配人より「 古川工業高等学校 機械科 」様にお願いしてもらい実現しました。

引き受けていただき、感謝の気持ちでいっぱいです!!

嬉しすぎる気持ちを押さえられないので、一足先にこちらのブログで

紹介しちゃいます!!

生徒さんの制作の様子もあわせて紹介させてください!

~制作の様子~

プラスチックの板を加工中

だんだんルームナンバーが見えてきました

生徒さん、一生懸命!塗ってくれています(感謝)

非常に繊細な作業ですね(私は苦手です(;_:))

特別室のキーホルダーには、杜の都をイメージしたデザインマークがついています!

本日(10月30日)、納品いただきました!!

明日より、ルームキーホルダーを使用いたします

古川工業高等学校のみなさま、本当にありがとうございました!

新しいルームキーを大切に使用していきます

 

 

るーぷる仙台② (2017年10月19日)

8月に引き続きるーぷる仙台(仙台観光シティループバス)の市内観光をご紹介

いたします。

仙台駅を出発し、4つ目の停留所となる瑞鳳殿をご案内いたしましたが、今回は

仙台観光で欠かす事の出来ない仙台城跡(青葉城)と伊達政宗公により1607年に

建てられた大崎八幡宮をご紹介させていただきます。

 

仙台城跡は、仙台駅から約25分(5つ目の停留所)ほどで到着します。

仙台城跡は仙台観光1番の名所で、青葉山丘陵にあり竜のノ渓谷と広瀬川に

臨む断崖絶壁を外堀とする天然要害の地で、慶長7年(1602)伊達政宗に

より完成。以後13代260年にわたり伊達氏の居城となりました。

石垣が残り、建物は大手門の隅櫓が再現されており、本丸跡には青葉城資料館、

仙台名物のずんだ餅が食すことの出来るお休み処、牛たん専門、売店があります。

天守台跡には伊達政宗の騎馬像があり、仙台市内を一望でき、晴天の日は太平洋も見ることが出来ます。

仙台市内を見守る伊達政宗の騎馬像          仙台城隅櫓

※展望広場は24時間開放されていますが、青葉城資料館、売店、お食事処は

季節により営業時間が異なります。(見学時間約60分)

※るーぷる仙台(バス)を下車すると若干の階段があります。

次の目的地、大崎八幡宮は仙台駅から約45分(11目の停留所)で到着します。

大崎八幡宮は仙台市青葉区八幡にある国宝に指定された社殿を持つ神社です。

国の国宝建造物に指定されており仙台市の中心部からも程近く、厄除け、除災招福や

必勝・安産の神として知られることから、ベガルタ仙台、楽天イーグルスの選手

スタッフによる必勝祈願も行われる場所です。

毎年1月14日には仙台の名物イベントとして全国的にも有名な「どんと祭」も

行われ、300年もの歴史があり境内の一角に持ち寄せられた門松や松飾りが点火され

炊き上げられます。

 

大きな鳥居の奥には約100段の    御社殿

石段があります。

※営業時間 午前6時から午後6時まで(拝観時間約30分)

 

この他にも仙台市博物館では生誕450年となる今年、伊達政宗の特別展を開催中です。

東北地方を代表する戦国武将であり、初代仙台藩主である伊達政宗は、2017年で

生誕450年を迎えます。

館蔵資料はもとより国内各地の多彩な関連文化財230件から生涯をたどり、動乱の

時代を駆け抜け、泰平の世を生きた伊達政宗の人物像に迫る特別展です。

 

平成29年11月27(月)まで 9:00~16:45(最終入場16:15)

休館日毎週月曜日(ただし10月9日、11月27日は開館)

入館料は、一般1,200円 高校、大学生1,000円 小中学生800円

仙台駅よりるーぷる仙台で約20分(4つ目の停留所)

仙台にお越しの際はレトロなバスで秋の観光を楽しんでみてはいかがでしょうか?

みなさまのご宿泊をスタッフ一同お待ちしております。

 

 

ブログ担当  三浦

 

ホテル白萩開業39周年 (2017年10月05日)

ホテル白萩は2017年9月30日で『開業39周年』を迎えました。ここまで続けてこられたのもひとえにお客様の、そじて皆様のおかげでございます。ありがとうございます。そこで39年の感謝をこめてレストラン丹頂にて特別コースメニュー(グラスワイン付き)を新しくご用意しました。

料理長監修特別メニュー

①スモークサーモンのサラダ仕立て

②パンプキンクリームスープ

③白身魚と海老入りムースのマリアージュ

④網焼きサーロインステーキ野菜添え

⑤パンorライス

⑥デザート盛り合わせ

⑦コーヒー

9月29日~10月9日までの期間限定となりますので、是非、皆様ご予約をお待ち致しております。(特別メニューのため、ご予約制となっております。また、ご予約は2名様より承ります。お子様メニュー等もご相談下さい。)

また、大人気レトルト商品も39周年記念キャンペーンとして、割引販売を行っております。

レトルト商品キャンペーン期間:9月30日~10月9日

大人気オリジナルレトルト商品『ビーフカレー&牛たんシチュー』が特別価格でお買い求め頂けます。

①オリジナルビーフカレー通常価格1700円→1500円

※厳選素材を丹念に熟成させた野菜の旨みがとろける濃厚な味わい。

風味豊かな上質ビーフの旨みが自慢です。

②牛たんシチュー通常価格1700円→1500円

※皆さまの声にお応えし、生まれ変わって復活。仙台名物・牛たんをじっくりことこと煮込み、素材の旨味を引き出した味噌風味の和風シチューです。

③ビーフカレーと牛たんシチューのセットで通常3400円→2900円

④オリジナルビーフカレー12Pack 通常4080円→3600円

この機会にぜひご購入下さいませ。

皆様のお越しをお待ち致しております。

 

                                                                                                         担当 鈴木