カテゴリー別アーカイブ: 未分類

動物たちを間近で見れるチャンス☆ (2020年07月29日)

フロントの工藤です!7月も下旬に差し掛かりますが、天気に恵まれない日々が続きますね。

 

今回は、夏の晴れた日に訪れてほしい、オススメスポットのご紹介です!

なんとこちらの施設、小さなお子様連れの方にはとっても嬉しい、無料で利用出来る場所なんですよ♪

動物たちを近くで観察出来る場所…、その名は、蔵王ハートランドです!

 

 

 

以前は動物とのふれあいを売りにしていたこちらのハートランドですが

現在コロナ対策を受け、ロープにより入れる場所の制限の他

動物たちに直接触れるのではなく、繋がれた動物を観察する形となっております。

 

 

ロープで繋がれている状態ではつまらないのでは?と心配の声が上がりそうですが

ご安心ください!こんなに近くで動物たちを見ることが出来ますよ☆

 

動物たちに直接触れられないのは残念ですが

このご時世でも安心して楽しめるように工夫が施されているのは、利用する側にとって本当にありがたいですよね…!

 

 

ヤギや羊が動き回り、草を食んでいるところを見ると心が和みます…。

 

一週間前迄の事前予約が必要にはなりますが

動物たちを観察するだけでなくバター作りやチーズ作りを体験出来るコーナーもございます。

お子様との思い出作りに、ぜひ利用してみてはいかがですか?

 

※雨の強さによっては、動物たちは放牧されない場合がございます。

霧雨程度であれば、放牧すると職員の方からお話しあり。

天候に恵まれない場合は、事前にお電話で確認することをお勧めいたします。

 

☆仙台にご宿泊なら、駐車場無料のホテル白萩へ!→こちら

 

<蔵王ハートランドへのアクセス>

※お車でお越しの場合

ホテル白萩から車で35分、東北自動車道へ入る。村田IC出口を国道4号蔵王町方面へ進む。

県道25号に入り、蔵王コスモスラインへ進む。遠刈田温泉~国道457号を白石・七ヶ宿へ入り約17km先蔵王ハートランド着。(白萩より所要時間50分)

 

※電車でお越しの場合JR東北新幹線白石蔵王駅→ミヤコーバス宮城蔵王ロイヤルホテル行きで50分、

バス停:遠刈田温泉下車、タクシーで5分

心和む「あじさい寺」へお出かけしませんか? (2020年07月06日)

皆様、こんにちは。いよいよ7月ですね!ムシムシして暑い日が続きます。

汗っかきですが暑いのは得意。南国生まれの木村がブログを担当します。

 

今回は仙台の「あじさい寺」として有名な、青葉区北山にある「資福寺」をご紹介します!

 

正式名称は「慈雲山 資福寺(じうんざんしふくじ)」 臨済宗妙心寺派のお寺です。

 

 

 

    

↑ 山門へ続く参道のあじさいが出迎えてくれます。

 

 

 

 

↑ 資福寺全景図です。

 

 

 

 

 

資福寺は伊達氏ゆかりのお寺です。仙台城下町の北の守りとされていた、「北山五山」と呼ばれる5つの仏閣のうちの1つに数えられている古刹です。境内には約1200株のあじさいが植えられていて、6月下旬から7月中旬の見頃をむかえると、多くの見学者で賑わいます。

 

 

 

 

 

       

↑ この日は梅雨の晴れ間の良い天気でした。でも、雨の日もまた素敵な風景なのだとか。

 

 

 

梅雨はもう少し続きます。心和むあじさいを見にちょっと一足のばしてみませんか?

 

 

☆資福寺 ℡022-234-5730

 

 

☆アクセス→ ホテル白萩から車で約15分、またはJR仙山線北山駅(JR仙台駅から約7分乗車)から徒歩約12分、またはJR仙台駅より仙台市営バス「北山子平町行き」で輪王寺前下車(JR仙台駅から約16分乗車)、徒歩5分

 

 

☆駐車場→ 無料。約50台

※ただし駐車場は境内にあるため、急な坂道、また道を譲り合って通らなければならないほど狭い道を進みます。心配な方は公共交通機関をご利用くださいませ。

 

☆見学時間→ 境内は明るい時間帯であれば入れます(無料)

 

☆仙台に泊まるなら駐車場無料のホテル白萩へ!→こちら

☆期間限定☆客室に”あれ”が登場です! (2020年06月28日)

 

みなさんこんにちは、フロントの吉野です!

全国的に梅雨入りし、天気が安定しない日々が続きますね。

 

仙台にお越しの皆様が、少しでも快適な旅路になるように

以前ブログでご紹介したてるてる坊主が、今度は客室にも登場です♪

 

 

てるてる坊主はもちろんお持ち帰り自由となっております!

ひとつひとつ表情の違うてるてる坊主たちを、ぜひ旅のおともに加えてあげてくださいね♪

 

 

お客様の旅路が天候に恵まれますように

職員一同、てるてる坊主一同、心よりお待ちしています!

 

宿泊のご予約はこちらからどうぞ!

 

 

仙台青葉城ブルーライトアップ (2020年06月22日)

新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐため、臨時休校していた仙台市内の公立小中学校が6月1日
授業が再開され、約2か月遅れで新学期が始まり学校にやっと子供達の声が聞こえるようになりました。
ホテル白萩の三浦です。

 

 

今回は、新型コロナウィルス感染症の治療に従事する方々へ,感謝の気持ちを現そうと仙台青葉城で
5月11日(月)から行われている「ブルーライトアップ」をご紹介いたします。

 

 

このブルーライトアップは、医療従事者に対して感謝の気持ちを伝えるための手段としてイギリスで始まったものです。

 

 

仙台でも伊達政宗公騎馬像、仙台城跡石垣がライトアップされており、幻想的な世界を体験できます。

伊達政宗公騎馬像(写真提供 仙台市文化観光局観光課)

 

仙台市内を見下ろす青葉山に建てられたこのお城は、仙台城または青葉城と呼ばれ、独眼竜と恐れられた伊達政宗公によって1610年(慶長15年)に建築された大城郭です。

 

 

仙台市では、新型コロナウィルス感染症医療従事者など最前線で取り組まれてきた皆さまに感謝の気持ちを示すため、当面の間このブルーライトアップを継続しています。

レトロな感じが特徴,るーぷる仙台(市内循環バス)

(写真提供 仙台市交通局)

 

仙台駅からるーぷる仙台で仙台城跡下車(乗車時間約25)

ライトアップは、日没から23時まで、入場は無料

るーぷる仙台HPはこちら→loople-sendai.jp/

 

 

 

まだまだ油断できない日々が続きますが、今後のご利用をスタッフ一同お待ちしております。
ブログ担当 三浦

ホテル白萩 無料駐車場のご案内 (2020年06月08日)

みなさんこんにちはフロントの鈴木です。

 

 

今回のブログは当ホテル無料駐車場のご案内です。

 

 

ご存知のお客様も多いとは思いますが、無料駐車場(100台分)は当ホテルを囲んで3箇所にございます。また、当ホテルスタッフが先月、白線の引きなおしをしたので、かなり駐車

しやすくなっております。

 

 

 

 

①の画像は、ホテル正面の道路を挟んだ南側駐車場となります。

 

 

 

 

さらに今回、ホテル正面花壇手前にお体の不自由なお客様専用の駐車スペースを

設けました。(2台分)

 

 

 

 

 

 

ホテル西側駐車場の画像です。

 

 

当ホテルご利用のお客様(宿泊はもちろん、会議、宴会、レストランご利用)は①②③駐車可能となります。※まれに満車(100台分)がございますのでその際はお待ち頂くか、近隣の

駐車場(有料)をご案内いたしております。

 

 

また、当ホテルでは、新型コロナウイルスの感染予防策として新しい生活様式の実践例及び関係団体策定のガイドラインを参考に感染防止対策を行った上で、各所(宿泊・会議・宴会・レストラン)営業を致しております。

 

 

※テイクアウトも好評発売中です。ご利用お待ち申し上げております。

 

 

テイクアウト専用メニュー→こちら

 

ホテル白萩テイクアウト『和洋中弁当』→こちら

 

 

みなさまのお越しをスタッフ一同、心よりお待ち致しております。

 

梅雨の時期限定!例の”’あれ”’の登場です♪ (2020年06月01日)

蒸し暑くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

みなさんこんにちは!フロントの吉野です。

 

突然ですが、今この記事をご覧のみなさんに問題です!

これが何か、みなさんご存知ですか?

 

 

丸いボデイに微笑みを浮かべたこの表情…

 

 

 

ヒントは梅雨の時期によく見られるものです。

ひらひらとした足を持つ、これの正体は……??

 

 

 

……そう、てるてる坊主です~!!

 

ただいまホテル白萩では、レストランをご利用頂いたお子様連れのお客様や、

宿泊を利用されたお客様にてるてる坊主をお配りしております♪

ひとつひとつが職員の手作りになりますので、旅の思い出にしていただければ幸いです。

 

てるてる坊主がこんなところにも!

 

梅雨の時期限定で、てるてる坊主が館内の至る所に配置されております!

小さなお子様連れのお客様は、ぜひてるてる坊主を探してみてくださいね♪

 

宿泊のご予約はこちらからどうぞ♪

 

徐々にではありますが、元の日常に戻りつつあるのが嬉しい今日この頃です。

気持ちを明るくして、梅雨のじめじめを吹っ飛ばしていきましょう!

 

 

みなさんにお会い出来るのを、職員一同心待ちにしております。

☆おうちで出来るアレンジレシピ☆ (2020年05月13日)

みなさんこんにちは!フロントの吉野です。

大変な日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

今回は、ご自宅で出来るホテル白萩のレトルトカレーを使ったアレンジレシピのご紹介です!

お子様でも出来るとっても簡単なものなので、ぜひご家庭でお試しください♪

 

<カレードリア材料 二人分>

 

・ホテル白萩 オリジナルビーフカレー 1pack

・ご飯 2膳分(今回は冷凍ご飯を使用)

・とろけるスライスチーズ 2枚

・バター 分量外(容器に塗る用として)

 

 

※写真は一人分を調理しています

 

 

①バターを塗った容器にご飯一膳分を盛ります

②①の上に白萩レトルトカレー1packの半分をのせる③

②の上にチーズをのせる ※チーズはお好みで量を調整してくださいね♪

 

④オーブントースター900Wで8分焼いて、最後にパセリをまぶしたら…

 

⑤出来上がりです♪

スパイスのきいた白萩のカレーと、チーズの甘さがマッチして絶妙ですよ~!

 

今回はレトルトカレーのみの使用でしたが

白萩のレトルトカレーは牛肉がゴロゴロ入っているので、レトルトだけでも十分美味しく頂けますよ♪

よりボリュームを意識するのであれば、ゆで卵やブロッコリーを入れて具だくさんにするのもお勧めです~!

好きな具材を入れて、みなさんのお好みにアレンジしてみてくださいね♪

 

ちなみに、この白萩レトルトカレーはインターネットからでもお買い求め出来ます!

ホテル白萩ではレトルトカレー以外にもオリジナルブランドを多数用意しておりますので、

ぜひそちらもお試しください♪

 

紹介ページはこちらをクリック

 

自粛が続き、思うように外に出られない毎日ですが

こんなときだからこそ身近なもので工夫して楽しんでいきましょう…!

一刻も早い事態収束を願います。

ご協力をお願いいたします! (2020年05月05日)

 

皆様、こんにちは!気温の高い日が続き、少しずつ夏に近づいているなぁと感じる今日この頃。

今回のブログはフロント木村が担当いたします。

 

 

 

現在ホテル白萩では、新型コロナウィルス感染拡大に伴う予防措置として、ご宿泊のお客様に「検温」と

「健康チェックシート」へのご記入をお願いしております。

お客様にはお手数をお掛けいたしますが、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

↑ 体温計は使用前・使用後に消毒し清潔に保っております。

 

 

 

 

 

気がつけば新緑の季節ですね。

 

 

↓ 定禅寺通りの木々はいつの間にかぐんぐん緑を増やしています。

 

                 

 

 

 

 

 

 

 

↑ 玄関オブジェです。初夏の爽やかなイメージでなんとも清清しいです。中央の水槽の中をよく見ると・・なんと!メダカがいるのです!!

 

 

 

 

緊急事態宣言も延長になり、先行きの見えない毎日ですね。心身ともにお疲れの方、学校に行けない・自由に遊べない子供達の様子も心配です。

 

 

 

 

今は早く日常が戻る日を期待するばかりです。

 

 

 

 

レストラン「丹頂」春の新作パスタのご案内 (2020年04月25日)

今年の冬は暖冬のため雪も少なく仙台で銀世界を見ることがなく、桜の開花も例年より早く春を迎えました。

ホテル白萩の三浦です。

 

 

今回は春の新作パスタ「菜の花と県内産しらすの和風パスタ」です。

 

 

宮城県内のしらす、三陸産の桜こあみをたっぷり乗せた醤油ベースの和風パスタで、春らしい彩の一品です。

5月1日(金)までの限定メニューで、サラダ付950円(税込み)です。
この春にぜひ召し上がってみてはいかがでしょうか。

 

※営業時間 平日  ランチタイム  11:30から15:00(ラストオーダー14:30)

テイクアウト(全日)  11:30から19:00

 

※新型コロナウィルス感染者拡大に伴い、宮城県にも週末の外出自粛要請が出されており、レストラン丹頂を土日祝日及び平日のディナータイムを臨時休業とさせていただいております。

誠に申し訳ございませんが、ご了承下さいませ。

 

 

 

 

ホテル白萩からのお知らせ

 

ホテル白萩では、新型コロナウィルスによる感染防止の一環として、ロビー、フロント、エレベーター前、
宴会場入り口、レストラン入り口、各階のトイレにアルコール消毒液を設置しております。

 

ホテルスタッフが毎日、ドアノブ、エレベーターのボタンなど多くのお客様が使用される共用部分を中心に、アルコール消毒液での拭き取りを頻繁に行っております。
お客様が安心してご利用していただけるよう努めております。

 

 

寒さももう少しの辛抱です。
コロナウィルスが終息し、いち早く日本中に活気あふれることを期待します。

 

ブログ担当 三浦

宅配サービスとテイクアウト専用メニューのご紹介 (2020年04月07日)

みなさんこんにちは、フロントの鈴木です。新型コロナウィルスの脅威が世界中を襲っております。学校、

お仕事に多大なる影響を及ぼしております。一刻も早い感染終息又は、事態収束を願っております。

 

 

当ホテルでは、在宅でもホテルの味をご提供できる宅配サービス・テイクアウト専用メニューをご用意致しております。

 

 

宅配サービス→【四季の彩り】宅配箱会席・お子様箱会席・和洋中オードブルのご注文承ります。

 

 

 

 

 

 

 

申し込み総額15,000円(税込)以上から承ります。ご予約は、ご入用の5日前までにお願いいたします。

※入荷状況により、料理内容を一部変更とする場合がございます。

※少量の場合はご相談ください。

 

 

宅配時間は11:30~18:00まで、宅配エリアは仙台市全域(青葉区・泉区・宮城野区・若林区・太白区)、

その他周辺地域についてはご相談ください。

 

 

宮城県公立学校共済組合・宮城県教職員互助会の施設利用券・リフレッシュ実施利用券、宮城県職員互助会の福利厚生施設利用助成券がご使用になれます。

 

お申込は→【四季の彩り】ご紹介ページはこちら

 

テイクアウト専用メニューのご紹介

 

海老のチリソース煮 1000(税込) ナポリタン    500円(税込)

海老天丼      600円(税込) サンドウィッチ  500円(税込)

カレーライス    500円(税込) 海老チャーハン  500円(税込)

豚肉と海鮮の中華炒め800円(税込)

 

※販売時間 11301800(サンドウィッチは10001800)

※上記メニューはテイクアウト専用となります。

※表記金額には消費税8%が含まれております。

 

 

 

 

ホテル白萩オリジナルレトルトパックのご紹介

 

(牛たんカレー1800円・牛たんシチュー1700円・オリジナルビーフカレー1700円・ふかひれ煮込み1600円・ふかひれ紅焼姿煮1400円)

3セット以上で代引き手数料・送料無料

 

ホテル白萩オリジナルレトルトパックお申込は→こちら